2008年12月21日日曜日

今じゃ月例の?

呑んだ↑(^^_)ルン♪
久し振りのBEERパーティーでした。
今回は、呑む人5人で一番搾りの生樽を15Lを完飲(^ヘ^)v
実の妹二組のご主人を交えて真昼間っから飲み倒しました(笑い)

2008年12月9日火曜日

恐怖~謎の物体~怪獣か?

久し振りにRADIO番組に投稿したら、
なんと、活き伊勢海老(体長50センチ)プレゼントでGET(^_^)b
お届けの宅配便のスチロール箱の中でシッカリ活きてました。
夕べは、
知り合いに頼んで絞めてもらい鍋の中でバッチリ念入りに弔ってやりました。
尾の身は、教祖が生まれて初めて「しゃぶしゃぶ」で食しました。
もっちり、甘ぁ~く、最高の晩酌でした。↑(^^_)ルン♪
今夜は、頭のミソもタップリの鍋に豆腐でも入れてマッタリ鍋で一杯!

2008年12月3日水曜日

式部の庵(荘川)



またまた、蕎麦三昧。
石挽き十割手打ち蕎麦を食してきた。
喜之助旅館(民宿)で、
昼の時間だけ(売り切れるまで)商売の蕎麦店。
店の造りは◎
おすすめは、
ご覧のように細打ち、太打ち、更科風白山そば。
三種盛りであった(¥2100)
三種とも違った食感を楽しめた。
美味(^ヘ^)v
教祖は普通に十割蕎麦って聴いてブツブツした食感と思っていた。
食べてビックリ!(・υ・)``ホォー
何の何の~やってくれました。
薬味には本山葵、紅辛み大根、ネギ。
そしてなんと!
蕎麦に何も漬けず食べても旨いのに、
必殺技を教わった。
「天然の焼き塩」を振りかけて食べると、
蕎麦の旨味、甘味、麺のコシ具合が増すんです。
参考URLは下記に、
  ↓  ↓  ↓

2008年12月1日月曜日

「生そば処 あお木」



先週のドライブでは、
友人から仕入れたネタで、
中津川市にある、
旨いと評判の手打ち蕎麦屋へ出かけた。
とにかく評判が評判を呼び、
開店前から列を成していた(^_^メ)
暫く待たされて定番の「ざる」を注文した。
(画像のピンが甘いのが悔しい)
なんと標準でざるが二枚で「¥900」で驚いた。
もっと驚いたのが味である。
(・υ・)``ホォー
ざる蕎麦の海苔が邪魔なくらいの出来。
生そばだけを汁に漬けず食べられた。
蕎麦湯もコッテリしていた。
隣に座ったオヤジが注文した「山かけ、ざる蕎麦」が妙に旨そうだった。
ご機嫌の腹具合で帰りは少し足を伸ばして、
木曽中山道の宿場町を散策してきた。
「馬篭宿」と「妻籠宿」は、
地域住民と自治体の努力で保存状態も良く、
絵になる景色が楽しめた。
掲載画像のもう一枚は、
旅で気に入ったカットで、
馬篭宿の酒蔵「大黒屋」の灯籠と、
横で紅葉した満天星「ドウダンツツジ」である。
明日は、
またまた荘川に出かける予定だ。
新蕎麦の「十割蕎麦」を友人ご夫婦と行ってくる。
報告を暫し待てれよ~~~~~(^ヘ^)v

細い月と金星が接近!


本日12月1日の夕方、
西の空で月齢3.7の細い月と宵の明星・金星、
さらに木星が接近し、
双眼鏡で同一視野内に見える。
太陽をのぞけば全天でもっとも明るく輝く3天体が接近していることになり、
たいへん美しい眺めだ。
一足早いクリスマスプレゼントといったところだろうか。
月と金星は大晦日の夕方にもふたたび接近する。

2008年11月20日木曜日

釣りバカ日誌19


映画好きの教祖が今年初めて観たのがこのタイトル。それ程に映画離れの一年だった。色々あった一年だったが、愛でたくロードショー再デビューしました。
 {あらすじ}
日本一の釣りバカサラリーマン・浜崎伝助役に西田敏行。ハマちゃんの釣りの弟子にして、鈴木建設会長・鈴木一之助役に三國連太郎。ハマちゃんの愛妻・みち子役には浅田美代子。お馴染みレギュラー陣に加え、今回のゲストは、鈴木建設総務部の派遣社員・河井波子役に常盤貴子。また、営業三課員・高田大輔役に山本太郎、波子の兄で漁師の康平役に大分県佐伯市出身の竹内力など多彩な顔ぶれが豪華共演!
今日を皮切りに、またまた映画三昧な生活が復活する事でしょう!
今後のレポートに注目(^ヘ^)v
次回作以降に
鈴木建設の会長スーさんが次期社長に任命するのは◎◎浩市という役者というネタが最後に意味深セリフとなって語られたのに笑えた。
参考までに下記URLは公式サイトです。

2008年11月16日日曜日

谷汲の横蔵寺


先週は横蔵寺へ行ってきた。
山々の紅葉を観るのとは違って、
モミジの紅葉をお寺のバックで鑑賞する。
なかなかと風情があるもんだ。
その時の一枚!(^_^)b
丁度盛りの頃で、
完全に紅葉してる木と、
最中の木と、
これからの木が渾然一体となり、
画の様な一枚をGET!
因みに、
後ろ姿は教祖の同居人ですわぃ(o^^o)
今後もチョクチョク登場するからね~、
ヨロシクゥ~う(^ヘ^)v

2008年11月11日火曜日

荘川村のシンボル「五連水車」


最近、よく行きつける道の駅「荘川の里」にある巨大水車。
画像手前から直径13m、4.5m、5.0m、5.5m、3.6m。
直径2.2mの巨大石臼で蕎麦を挽く施設だ。
五連水車としては日本一の大きさだ。
参照URL
 ↓  ↓  ↓
http://www.shokawa.net/荘川の魅力/荘川の五連水車

2008年11月10日月曜日

清見村の楓


昨日も紅葉狩りに出かけた。
一週間前は紅葉も盛りで、
山々一面がパレットの絵の具をぶちまけた様子。
黄色、赤、オレンジ~~~。
でも今週は最後かな~ってかんじで、
山々が燃えてるみたいなオレンジ一色。
先週の荘川、新蕎麦まつりで抽選会。
その景品が「手打ちざるそばペア食事券」
それが送られてきたから早速出かけた。
手打ち蕎麦は旨かった。
付きだしの「あったか豆乳」が珍味だった。
あと、拘りの竹箸が変わってた。
長さは丁度良いが、
箸の先が細く四角いのである。
これは初めてであったが、
結構~、気に入った。
帰りに、
清見村の楓に目が止まった。
楓はその一本で紅葉具合が違うから楽しい。
もう、
飛騨路の紅葉は昨日で終わり。
今は奥美濃路が盛りであった。
来週は岐阜近辺まで降りてくる事だろう。
暫し近況を待て!

2008年11月4日火曜日

白山スーパー林道


紅葉真っ最中の林道へドライブしてきた。 山麓の白川郷(合掌造りの里)世界遺産の村は、 紅葉狩りの観光客で足の踏み場もない人出だった。
辺りは全くの盛りって感じでとても良い景色だったが、標高1300m以上の山頂展望台辺りは、 盛りを過ぎた頃で散り始めていた。 さすがに空気が薄く酸素がないって思うくらい、 マイカーのR君は辛そうに走ってくれた。 岐阜県側の景色は見慣れた感じで、ブナや白樺にナナカマド、色とりどりであった。 山頂を越して石川県側に下り始めると、 景色が一変した。川の流れや、滝の雄大さも 遭わせて観望出来るから最高だ。

帰り道は、
157号線を南下して白山温泉を抜け九頭龍へ
そして158号線を西進、 油坂峠を越えて白鳥IC~岐阜コース。
行程は340㎞になった。
因みに、
昼飯は荘川の里で食べた「手打ち新蕎麦」である。
二週間ぶりに叶った今年の新蕎麦。
旨かったのは当たり前だけど、
一緒に呑んだ「蕎麦湯」が格別なお味であったと報告しておこう(^_^)b

2008年10月29日水曜日

宵に月と金星がランデブー


星ネタを続けて蘊蓄齋。
11月1日の夕方、西の空で月齢3の細い月と宵の明星・金星が接近する。
双眼鏡では同一視野内に見え、
金星と月の美しい共演を楽しむことができるだろう。
このころに望遠鏡で金星を観測すると、
やや膨らんだ半月状に見えるが、
日が経つにつれて少しずつ細くなり、
見かけの大きさが大きくなっていく。

2008年10月27日月曜日

皆既日食への準備と蘊蓄


先月から続く週末ドライブも、昨日は天候の悪さと家の改築中のためにお休みしました。
そのお口直しじゃないけれど、チョイとした情報を提供しました。
2009年7月22日、鹿児島県のトカラ列島などで皆既日食が見られます。皆既日食が国内で起こるのは46年ぶりで、全国各地でも好条件の部分日食となります。さらに、最大継続時間が6分39秒と21世紀の皆既日食では最長なので、見逃せません。今のうちから観測のポイントを確認しておきましょう。
詳細記事は下記のURLを参照して下さい。
教祖が生きてる内に観られる最後の皆既日食だから、
仕事なんかやってる場合じゃない。
今から虎視眈々と観測ツアーを企んでます。

2008年10月20日月曜日

自然薯とろろ蕎麦



昨日、
「ひだ荘川ふるさと祭り」
出かけてきました。
会場の上空には ↑ ↑ ↑
不思議な物体が浮かんでました。
紅葉を観ながら帰りに、
絞りたて牛乳で作ったアイスクリームと、
お約束通りの自然薯とろろ蕎麦を食べた。
手打ちの蕎麦は旨かった。
出来れば「新蕎麦」で食べたかったのに、
大行列の前に悔しいかな撃沈して、
普通の手打ち蕎麦で我慢した。
来週は再度「新蕎麦」にチャレンジするぞ!
誓いも新たに帰路に就いたのでした。

2008年10月15日水曜日

秋の高山祭り


先日、ここ何年か振りに宵祭りに出かけた。
なかなか趣があって良い一時を過ごせた。
秋の山車は全部で11台あって、
その中で有名なのは「布袋台」のカラクリ奉納。
毎年、TVニュースで流れる、
二人の唐人が布袋さまの肩に乗る。
これはこれで飽きないのだが、
やはり、一押しは宵祭り(宵宮)だ。
一台一台の山車に100個以上の提灯を灯し、
伝統の曳き別れ唄「高い山」を唱いながら、
各台蔵へ帰っていきます。
ゆらゆら揺れる灯りが闇夜に映え、
秋の情感を掻き立ててくれます。
今年は、鳳凰台が解体修理中で10台の曳き別れでした。
来週は、ひだ荘川ふるさと祭りに出かけてみようか?
思案投げ首中だ。

2008年10月6日月曜日

高富 青雲組


昨日、某ホールにて創作和太鼓の演舞を観た。
迫力或るネ (・υ・)``ホォー
腹にズンズンと響く振動と音。
久し振りに感激した。
掲載の画像は彼等の別の日の演舞だけど、
迫力が伝わればと思いアップしてみた。
友人であり、呑み友でもある男が、
汗をかきまくり、背中を真っ赤にして大太鼓を叩く姿。
格好良かったわぃ!
和太鼓は神聖な楽器。
神仏や霊を呼び、
人間と会話する道具と聞く。
叩く時に呑み友もよく聴くらしい。
太鼓の練習中には霊も見えると言う。
昨日は、
霊感の強い者同士で演舞を観に行った。
教祖と二人で感想を述べた。
口を揃えて。
「(奴らが)寄ってくる事、理解できるね!」
さて、霊感の強い皆さん、
和太鼓の魅力を体験してみましょう。

2008年9月25日木曜日

日本大正村



先日、日本大正村までドライブしてきた。
岐阜県明智町という田舎町だ。

大正村と申しましても、
地図の上や行政区分にある村ではございません。
岐阜県恵那市明智町の住民たちの祈りとでも申しましょうか、
純粋な願いが生んだまぼろしの桃源郷どでも言ったら言い過ぎでございましょうか。
<参考URL>
http://www.nihon-taishomura.or.jp/contents/index.html

紅葉のシーズンにはまだ早いが、
ノンビリとした田舎町で日中なのにヤケに静かな街でした。
子供の声や工場の音、宣伝のスピーカー音も無し。
蝉と虫の声と、鳥の声が聞こえるだけ。

帰りに、
恵那川上屋の「くりきんとん」を土産に買った。
一粒200円以上するんだ。
期待して食べたけど?????
まだ早生の栗なのか?
甘さに深みが無いので残念で堪らん。

2008年9月19日金曜日

閏秒って?

来年2009年1月1日に閏秒の調節実施について蘊蓄

ぶっちゃけた話ですが、
閏秒と閏日(閏年)閏秒と閏日(閏年)は無関係である。
閏秒が地球の自転の不整と原子時計の間の調整であるのに対して、
閏日(閏年に挿入される臨時の2月29日)は、
地球の公転周期と地球の自転周期が、
簡単な比になっていないことを調整するためのものである。
長期においては、
閏秒などの時間調整がなければ正午に夜中などのズレが生ずる。
閏日(閏年)がない場合には、
カレンダーは12月なのに「北半球の季節は真夏」というズレが起こりうる。

うるう秒はなぜ調整されるのでしょうか?
今から約50年前までは、
時間や時刻は、
地球の公転・自転に基づく天文時が使われていましたが、
科学の進歩に応じた高精度な時刻が必要になり、
現在使われている時刻は、
原子時計をもとに決められています。
規則正しい原子時計と、
地球の自転に基づく時刻の差が±0.9秒以内になるように、
原子時計の時刻に1秒だけ調整を行った時刻を協定世界時(UTC)と呼び、
現在、この時刻が世界の標準時として一般に使われています。
この1秒の調整が「うるう秒」です。
地球の自転速度は不規則で、
いつ、うるう秒調整が実施されるかは長期の予測ができません。
したがって、
地球の自転を正確に観測し、
監視しながら必要に応じて調整されています。
なお、
1958年から刻んでいる国際原子時(TAI)とUTCとは、
現在ー33秒差になっています。
これは、
1958年からの地球の自転が33秒(積算値)遅くなってきたことを意味します。

<参考URL>
http://jjy.nict.go.jp/mission/leapsecond5.jpg

2008年9月17日水曜日

OK牧場


みなさん、「OK牧場」という言葉は聞いたことがあると思います。
教祖は昔のCDアルバム(嘉門達夫)を気に入って、
最近、車の中で聴いています。
可成り填ってるのが「OK牧場」です。
元ボクシング世界チャンピオンのガッツ石松氏がギャグ(?)として言ってますよね。
実はOK牧場はガッツ氏の考えたギャグではなく、
れっきとした心理学用語なのです
(トリビアでもやっていたそうですが、見ていません)
交流分析という考え方の中で、
自分と相手に対してどのように思っているかを表すためにOK牧場を用います。
上に示したのが、
OK牧場の図になります。
右上は、
自分も相手も認めている
(自他ともに尊重し、受容している)状態です。
右下は、
自分は認めているけど相手は認めていない
(自己中心的で内省のない)状態です。
左上は、
自分は認めていないけど相手は認めている
(劣等感を強く感じている)状態です。
左下は、
自分も相手も認めていない
(人生に対して悲観的で、誰も信じられない)状態です。
このように4つに区切られた図が牧場に似ていることから、
また、人は牧場にいる動物のように4つの領域を移動することから、
この図がOK牧場とよばれるようになりました。
ガッツ氏はどうもここからOK牧場を知ったのではなく、
「OK牧場の決斗」という映画から知ったようです。

プラモデルファクトりー


教祖の趣味のひとつがプラモ作成だ。画像はご存じの通り、フェアレディーZ・240Gである。30年前に作成したキットだが今でも完璧なフォルムに感激。そんなプラモ大好き中年オヤジ達にとって新たな聖地が生まれた。

模型のタミヤがプロデュースするオフィシャルショップタミヤプラモデルファクトリー新橋店オープン記念

<特別企画>●1000円以上お買いあげの方に「ダンガンレーサー組み立てキット」を1台プレゼント!●3000円以上お買いあげの方に「タミヤプラモデルファクトリーオリジナルボールペン」をプレゼント!●5000円以上お買いあげの方にはボールペンに加え、1/24スポーツカーや1/35MMの完成品をはじめとする素敵な商品が当たる、からクジ無しのスピードクジにチャレンジ出来ます!※プレゼントは無くなり次第終了致します。2Fイベントスペースでは記念イベント「田宮模型の歴史展」を開催今年は日本初のプラモデルが誕生して50年の記念の年。そこで、タミヤの木製模型からプラモデルへの転換、創成期を経て現在のラインナップにいたるまでの名作やエポックメイキングとなったキットを展示、解説します。タミヤの歴史をモデルを通してご覧ください。

2008年9月16日火曜日

三週続けてのドライブ


日曜ドライブに出かけてる教祖。
近場ばかりだけど、
昔を懐かしみながらデート気分でお出かけしてる。

最初は、
藤橋城と西美濃プラネタリウム。そして徳山ダムの散策。
次が、
国営木曽三川公園(海津)でナマズの展示とタワーからのパノラマ鑑賞。
先週が、
奥美濃の道の駅(せせらぎルート巡り)
明宝(磨墨の里)→パスカル清見→ななもり清見。
さてさて来週は何処へ行こうか思案中です。
この次からは画像をチャンとアップしますからご期待を。

2008年9月11日木曜日

今年は9月14日が、

中秋の名月が近づいてきました。
名月の蘊蓄は昨年(9/24)の当ブログを参照して下さい。
http://inugoya1tusin.blogspot.com/2007/09/blog-post_8577.html

今年は天気も良さそうな予報。
まだまだ日中は残暑厳しいけど、
朝晩は随分と過ごしやすくなりました。
一日で寒暖の差が10度以上あるこの9月は、
意外と食中毒が多く発生する時期になります。
夏バテで体調が優れないこの時こそ注意が必要である。
ビタミン不足になりがちで抵抗力が下がるから、
しっかり栄養面にも配慮した食生活を送りましょう。!

2008年9月5日金曜日

国民栄誉賞

国民栄誉賞とは、内閣総理大臣表彰(総理府内閣総理大臣官房人事課で所掌)の一つで、その中でも最もポピュラーなものです。 国民栄誉賞は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的」と言う名目で、福田赳夫内閣時代の1977(昭和和52)年8月に創設された。 今日じゃ元!総理になった福田康夫さまの親父だったのね。
今年は誰が国民栄誉賞を手渡すのでしょうかネ?

最初、栄誉賞を創設したこの時期はオイルショックや公害問題など暗い世相だったが、その中でホームラン世界新記録を達成目前となったジャイアンツの王貞治選手を表彰しようと言うことで考え出されたものだと言われています。 なお、総理府の大臣官房は、仕事のうえでも人的構成の面でも内閣官房と一体である。

ノーベル文学賞を受賞した大江健三郎などもこの賞に選出されていますが、大江氏は受賞拒否をしました。確かに、内閣側が意味不明に乱発して国民のご機嫌取りをするための賞という側面は否めない部分もあり、大江健三郎はノーベル文学賞という素晴らしい賞を受賞しましたが、国民の何%が大江健三郎の文学を読んで理解しているのか(内閣で読んでいる人がいるのかも不明)を考えると、果たしてふさわしい賞なのか?と考えてしまいます 。

2000年のシドニーオリンピックのマラソン金メダルの高橋尚子に関しても、確かに偉業は素晴らしいが、その直前まで「柔道の田村亮子に」と騒がれていた話などもあり、かなりご機嫌取りの側面が見え隠れしている胡散臭い賞であることも事実です。

漫画家では長谷川町子が受賞していますが、それより世界的にも功績のある手塚治虫などにはまったく賞が与えられていないという事も疑問視される部分です。 長谷川町子は「サザエさん」という、確かに国民的作品の作者ではありますが、多くの人にとって愛されているのはテレビアニメのサザエさんであって、その原作は長らく絶版となって読まれることはありませんでした。(文庫シリーズなどが発刊されたのは死後)

2002年もアメリカのメジャーリーグで大活躍をしたイチロー選手に早速「賞を」という声もありましたが、イチロー選手本人から「まだ自分は現役選手ですので辞退します」との表明がなされたのは有名な話ですよね。

*知泉Wiki・・・一部引用しました。

2008年9月1日月曜日

<秋の七草>

山上 憶良
「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花」
(はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな おみなえし また ふじばかま あさがおのはな)

~~~<今日は七草の蘊蓄です>~~~

秋の野に咲く代表的な花を数え上げた秋の七草。万葉の時代から、現代に至るまで幾人もの人が、様々な秋の七草を数え上げてきましたが、万葉集(第八巻)に詠まれた山上憶良のこの七草を越えるものは現れなかったように思われます。

この七草で尾花はススキ、朝貌はアサガオ(朝顔)ともムクゲ(木槿)ともキキョウ(桔梗)とも言われますが、どうでしょうか?。季節感と野の花のイメージから、私はここでの朝貌は桔梗であって欲しいと思うのですが、これはあくまでも個人的な見解。みなさんはどう思いますか?

言葉としては、春の七草ほど有名ではありませんが、春の七草が七草粥になることでもわかるように全て食用になるある種、実利的な植物を数えているのに対して、秋の七草は花としての価値で選ばれたもののようです(食用・薬用になる植物ももちろん入っているのですが)。

2008年8月28日木曜日

星が星を産む証拠写真


打ち上げ5周年を記念して、NASAの赤外線天文衛星スピッツァーが撮影した星形成領域W5の写真が公開された。大質量星が新たな恒星を誕生させている決定的な証拠も含まれている。
参考URLは
  ↓  ↓  ↓
*************
  二百十日の蘊蓄です
*************
~今年は閏年で8月31日(旧暦八朔)に重なりました~
今年も台風の襲来する季節となってきました。
 現在では気象学が発達し観測技術も高度に発展していることから台風の接近の時期はかなり正確に予測できるようになり、このため台風による被害も昔に比べれば遙かに少なくなってきてはいますが、人工衛星や高層の雲のレーダー映像などを活用できなかった昔は秋に訪れる台風は恐ろしい存在でした。
 台風が来襲する時期は、日本にとっては最重要な農作物である米の生産においてもその収穫時期に当たり、台風が稲の前に来るか後に来るかでその年1年の努力が水泡に帰すことすらあるわけですから気が気ではなかったでしょう。また、漁をする人たちにとっても海上で嵐に遭遇すれば当に生死に関わるのですから、台風の来る日を事前に知ることが大変重要でした。
 こうして「嵐の来る日」として暦に載るようになったのが「二百十日」です。二百十日とは立春の日から数えて210日目の日だということから名付けられたものです。同じような名前の暦日としては「八十八夜」や「二百二十日」があります。
 二百十日を最初に掲載した官暦は貞享暦。1684年のものです。貞享暦の編纂を行った渋川春海が釣り好きで、たびたび出かけた品川の漁師から教えられたのがきっかけだと言われていますが、それより以前に出された民間の暦、伊勢暦(1656年)に既に記載されていたとそうですので、実用性を考えてこれを暦の雑節として取り入れたものと考えられます。 二百十日は立春の日からの日数ですので、現在の暦であれば9/1(立春が2/4の場合)頃で変化しません。ただ旧暦の時代は毎年月日が変化してしまうため暦注として記載して注意をしていたものです。
 八朔とは?旧暦八月の朔日の事で、嵐が来る日として言い伝えられてます。三大悪日のひとつですが、今年は二百十日と重なってしまいました。
今年の要注意日ですから皆さんも、お気を付けるになって下され(^_^)b

2008年8月25日月曜日

ハッブル宇宙望遠鏡、地球を10万周


1990年に打ち上げられたHST(ハッブル宇宙望遠鏡)が何度か故障に遭いながらも、現役で活躍しているから感心する。この度、地球を10万周回を超えた記念に大マゼラン雲(銀河)を撮影して、公式HPに掲載された。いつ観ても凄い!18年前に初めてHSTの画像から受けた驚きと感動が蘇った。
参照URL
  ↓  ↓  ↓

BEERパーティー


いやはや、呑んだ呑んだ!
4人で10リットルは、
あ~っと言うまもなく完飲して、
ポン酒に焼酎、呑んだ呑んだ。
教祖は記憶を飛ばしました。
ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ
ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ
ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ
業務用のBEERサーバーを手配して、
本格的に呑んだ。
やっぱ、生中は旨いぞ!

2008年8月22日金曜日

宇宙のお化け発見!


ボランティア参加型の銀河分類プロジェクト「The Galaxy Zoo」の画像中に、専門家も首をかしげるガスの塊が発見された。今までに誰も見たことのないこの天体は、観測者らから「宇宙のお化け」と呼ばれている。
参照URL
  ↓  ↓  ↓
昨今、北京五輪の話題で盛り上がってるようだが、
教祖的には何も変わらない近況である。
女子ソフトが金メダル?あ、っそ!くらいの話。
今夜、岐阜商業の後輩、
青木沙弥佳が400m×4リレーに出場する。
これくらいしか興味なし。
北島がワールドレコードで金!?
それがっ???くらいの教祖って変(--;)かぁ?
だって、
今月に入ってから毎晩の晩酌が楽しくってしょうがない。
さぁ~明日の晩は酒豪連中でBEERパーティーだ。
トコトン呑んでやるぞっ!ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

2008年8月21日木曜日

夕べ新しい身内が増えた

義弟なのに教祖より五歳も年上の彼。
何だか不思議な気分だ。
白髪頭を見て、とても弟には見えない。
週末には義妹も紹介されるらしい。
新しい家族と一緒に大宴会をやらかす計画だ。
何でも、彼等はとんでも無い酒豪らしく、
教祖は今からタジタジである。
両親が逝ってから独り寂しい我が家だったけど、
久し振りに賑やかな週末になりそうだ。

2008年8月20日水曜日

なすび

先日、なすびカレーを食べた。
何年ぶりに手作りカレーを食べたか?
それくらいに久し振りだった。
牛テール&チキンガラのスープから作った。
ルーは濃いめだったが旨かった。
焼き茄子とブロッコリーをトッピングして食べた。


教祖は一人暮らしが長いせいか、
どうしてもカレーなどの類はインスタントかレトルト食になる。
この調子で天麩羅もチャレンジしようと考え中!

2008年8月16日土曜日

送り火

初盆を無事済ませた。
送り火の代わりに線香花火で送る事にした。

今年は二人で過ごした盆休み。
先祖達が騒がしかった。
チョロチョロ様子見に来る奴や、
やっかみで意地悪する奴。
お袋なんかは、
二人で居ると決まって現れる(笑)

盆休みも、あと数日。
慌ただしさの中にも憩いがある。
満喫したい。

2008年8月13日水曜日

初盆、迎え火

盆の入り(13日)の夕方、
家の前で火を焚き祖先の霊を迎える。
これが迎え火。
坊様とお経を家族で一緒に上げる。
今年はオヤジの初盆であるから、
粛々とやろうと思う。
その前に、
墓掃除。
庭先の草引き。
仏間の掃除。
お供え物の手配。
供花の手配。
仏様参りの客の接待。

あぁ~、
考えただけで汗びっしょりこんだわ。

2008年8月7日木曜日

月遅れの七夕さま

新暦となり季節感がずれたため、7月7日から1月遅らせて七夕を祝う地域がある。 七夕の節句(旧暦)旧暦の七月七日。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。星祭りの性格もあることを考えると、旧暦の日付の方が晴れる可能性は高そうである。古くは祖霊信仰の行事であった「棚機(たなばた)」だったと考えられる。
先週の日曜(8月3日)から教祖ん家に招き猫が住み着いた。
両手を上げた「商売繁盛」猫さまだ。
左手上げは「人呼び」右手上げは「お金呼び」だが、
この猫さまのお陰で今月は商売が順風満帆だ。
また、少しずつだが更新を続けるとします。
「幸せ来い来い!やって来い!」

2008年8月2日土曜日

やっと八月が到来!したのに

今日で二日も待たされてます。
(゜ε゜;)(゜ε゜;)(゜ε゜;)
でも、
この詩を捧げ、
もう少しだけ待つ事にした。

今宵、星のかけらを探しに行こう
舟はもう銀河に浮かんでる
願い忘れたことがあったから
もう一度、向かい合わせで恋しよう

初めての出会いみたいね こんなにときめいてる
夜空と街灯り 輝いてひとつになる
蒼いシリウスが目印 はぐれそうになっても
抱きしめて両手で この場所で待ってる

きっと 近すぎて、遠すぎて
少しずつ見えなくなった
だけど今、素直になれる気がする

ふたり、夏の星座をくぐり抜けて
光の波間に揺られてる
話し足り無い事があったから
もう一度 向かい合わせで恋しよう

この宇宙を見上げていると 遠い記憶が疼く
生まれる前のこと 思い出しそうになる
こうして巡り会ったこと 偶然じゃないかもね
運命の輝き 信じてみたくなる

ずっと側にいる 愛してる
君だけを感じていたい
誰よりも大切だって解った

今宵 星のかけらを探しに行こう
舟はもう銀河に浮かんでる
願い忘れた事があったから
もう一度 向かい合わせで恋しよう

だから 星のかけらを探しに行こう
舟はもう銀河に浮かんでる
願い忘れた事を届けたい
静かに見つめ合ってね

星のかけらを探しに行こう
舟はもう銀河に浮かんでる
願い忘れた事があったから
もう一度 向かい合わせで恋しよう

2008年7月28日月曜日

カウントダウン

教祖にとって、
いよいよ区切りの八月がやって来る。

久し振りの更新である。
10日ばかりサボってました。(^_^メ)

初めはオヤジの49日辺りから教祖の周りが一変し始めた。
あれから100日ばかりが過ぎようとしてる。
詳細を話せば長いが、語れば短い。
教祖が見つけた小さな宝物。
最初は小さな石っころ、そう思ってた。
ポケットに入れて歩けるくらいの、
それでいて何だか暖かい波動がする石っころ。
生きる目標を無くしかけていた時、
その石っころに聴いてみた、
教祖の苦しみ悲しみが解るかい?
ビックリ!
「解るよ、手に取るように解る。側にいるから安心してネ」
そう伝わってきた。
それ以来ずぅ~っと握りしめて来た。
先頃、
手の中の石っころを確かめてみたら暖かい色が光って見えだした。
他の人間には只の石っころ。
でも、教祖には無くてはならない石っころの宝物。
宝石ほど輝かないが、
暖かい光を教祖の手の中で輝かせ始めた。

いよぴよ、八月へ向けてカウントダウンだ。
何のカウントダウンか?
それはお楽しみにィ~
サプライズなblogをお待ち下さい。

2008年7月16日水曜日

あぢぃ~

今年はホント暑い梅雨ですこと。
雨も少なくて、水不足が心配。
山と樹の国「岐阜」は水が豊富で美味しい。
そんな岐阜の清流、長良川も水量が減ってきている。
鮎の遡上も始まって、、、
夏本番も近くなってきた。

高校野球の県予選も始まり、
大相撲名古屋場所も始まり、
インターハイも始まり、
来月には北京五輪も開催される。
暑い中でのスポーツには水分補給が欠かせない。
教祖が現役の高校生時代は、
競技中の水分補給なんて考えられず、
まして、練習中の休憩時になんか飲んだら、
キツイ「お仕置きだべぇ~」って常識だった。
今じゃ考えられない。
外は炎天下、でも木陰もあれば風もある。
教祖はバスケットマン。
体育館は窓を締め切ったサウナ状態。
滴る汗が床に落ち、
溜まった所に自分の顔が写る。
バスケットシューズの靴底は、
二ヶ月もすれば磨り減り、
三ヶ月もすれば穴が空く程の猛練習だった。
教祖の太ももは最高で58cmあった。
垂直跳びは92cmあった。
これって所謂、過去の栄光ってやつかい?
自画自賛(痔が爺さん?)

2008年7月11日金曜日

先月から続く咳と痰

なかなか治らない。
かなり苦しい状況は通り越したが、
まだ本調子には遠い。
朝夕の時間帯とエアコンの風に弱い。
一種のアレルギー症状だろうが、
もう少し我慢するしかないのか。

先日のニュースに「タミフル」問題が片付いたみたいだ。
インフルエンザ治療薬「タミフル」と、
飛び降りなどの異常行動との関連を調べている厚生労働省の専門家会議は、
「タミフル服用と異常行動との間に因果関係は見られなかった」
とする結論をまとめました。

ここだけの話だけど、
「タミフル」飲み、精神異常で自殺した知人がいる教祖。
本当に因果関係が無いと言い切れるのか?
とても疑問に思う厚労省の発表である。

2008年7月7日月曜日

七夕の節句

今日は
七夕さまの蘊蓄を一発!

「笹のはさらさら・・・」と歌われる七夕。
七月七日の夜の星祭りとして定着しています。
時期は、新暦・旧暦・月遅れと地方によって異なっております。
(代表的なところで、新暦の「平塚の七夕」。月遅れの「仙台七夕」など)。
時期は違えど七月七日に行われる点では同じです。
七夕は、江戸時代の正式な式日(現在の祝日みたいなもの)であった五節供の一つ。

節供としての名前は七夕と書いて「シチセキ」と読みます。
「シチセキ」と言う読み方は何か変な感じがしますが、
よく考えれば「七(シチ)夕(セキ)」と読む方が普通。
「たなばた」と読む方が異常な読み方です。
なぜ「シチセキ」が「たなばた」と呼ばれるようになったかは、
後ほど解説するとして、まずは順当に七夕の由来から。

現在の七夕は、
いくつかの伝説や行事が複合されて出来上がったものです。
源流となったものをあげると、
 ① 織女星と牽牛星の星伝説(中国からの輸入品)
 ② 女子の手芸上達を祈る乞巧奠の行事(中国からの輸入品)
 ③ 祖霊を祭る「棚機つ女(たなばたつめ)」の行事(日本の国産品)
と言われています。

①の星伝説はあまりに有名。
「天帝の娘、織女と牛飼の牽牛夫婦があまりに仲がよく、
仕事をしなくなったので天の川で隔てて別居させ、
年に1度だけあうことを許した」と言うもの。
人(神)権蹂躙も甚だしい伝説ではあるが、
地上の人間にとっては人ごとなので「美しい悲話」として受け入れられてきた。

②に関しては、
天上で機(はた)を織る織女は女子の手芸の神様でもあることから、
これに祈ることで手芸
(裁縫や習字、 和歌なども含まれる)の上達を祈った行事。
織女星が昇るころ、
供え物や和歌を詠んだ短冊などを捧げた行事とか。

③については、先祖の霊を祭るため、
機織りをして織りあがった布を祖先の霊に捧げる行事が古来からあった。
このとき先祖に捧げる布を織る女性を「棚機つ女」と読んだことから、
「たなばた」の呼び名が生まれた。
「棚機」に関しては、
「機」で織った布を「棚」に載せて捧げたからとも、
当時の機織り機は、
棚型の機であったことから「棚機」だとも言われています。
なお、布を織る者は禊ぎして身を清め、
布を捧げる場所も「水辺」であったと言われます。
この辺には「水による汚れ落とし」という習俗が見て取れます。

2008年7月5日土曜日

7月5日は何の日?

「ビキニスタイル発表の日」

1946年(昭和21年)のこの日、
デザイナーのルイ・レアールが、
世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。
それより前に発表された大胆な水着が、
最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、
その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、
その名をとったという。

そして今日7月5日、
教祖にとって新しい記念日になった。
題して「ウズラ巻き記念日」とでも名付けようか!
やっと見つけた極上の一品だった。
この歳になって、
こんな極上品に巡り会えるとは思いもよらずです。
旨かった(^▽^ケケケ  ご馳走様(o^^o)

今夜は高校時代の同級生達とプチ宴会。
ホテルのオープンカフェでバーベキューだ。
まさか「ウズラ巻き」のメニューは無いだろうが、
在ったら、ずぇったいにオーダーするぞぃ!
二次会、いつもの隠れ家で「ウズラ巻き」注文しようかな?

ウズラ記念日のウズラ巻き。
味は???一言じゃ説明できない。
機会があったら、また食べたい教祖だ!

2008年7月3日木曜日

夏の星空三昧(木星編)


今年の夏は、天の川付近でひときわ明るく輝く木星が印象的です。望遠鏡や双眼鏡で表面の模様と4つの衛星を簡単に観察できて、見どころの尽きない惑星です。
 木星は太陽のまわりを約12年で1周します。地球は木星軌道のずっと内側を回っているので、私たちから見ても木星は12年かけて星々の中を1周しているように見えます。目安としては「黄道十二星座の中を毎年1つずつ移動している」と考えるとよいでしょう。
 今年の木星は、夏の星座「いて座」にあります。黄色くてとても明るいので街明かりの中でも簡単に見ることができますが、意外と低いところで輝いているので、南の空が建物などにさえぎられていない場所で探しましょう。もし空が暗いところで見るチャンスがあれば、右となりに天の川がぼんやりと光っていて、さらにその向こうでさそり座の赤い1等星アンタレスが輝く光景を目にすることができます。
 観察に適した時間は、木星が真南の空に昇る時刻(南中時刻)の2時間前から2時間後の間です。南中時刻は7月1日午前0時ごろ、7月15日午後11時ごろ、8月1日午後10時ごろ、8月15日午後9時ごろ、9月1日午8時ごろとなります(地域によって多少前後します)。
参照URLは、アストロアーツの下記ページです。
  ↓  ↓  ↓

2008年7月1日火曜日

ラベンダー畑

岐阜の或る場所にラベンダー畑が広がってる。
とても身近なのに余り知られていない。
先日、盛りをチョット過ぎた畑を見てきた。
先週の花盛りな時期に雨模様続きで、
教祖の足も重く遠かった。
雨降りでも見に行けば良かったと後悔しきり、、、
5年前から整備され、やっと今年が見頃に成長していた。
来年こそは満開時に訪れようと決心した。
教祖にとって6月30日は、
「ラベンダー記念日」
になったわけだ!!!

ここ最近2ヶ月あまり、色んな事が在りすぎて、
記念日には事欠かない(^_^メ)
「◎◎記念日」「**記念日」ets.~
今日は名付けて
「大洪水記念日」
何故か大洪水に遭ってしまった教祖です。
実は今日、大洪水に見舞われた時に異様な興奮状態でして、
息が詰まるほど、、、(実際に息を止めてた)
そこで反省!
「タバコ止めようっと!」
スゥッ・・・(ーoー)y゜゜
新鮮な緑の中の空気が旨いって再確認した今日の午後でした。

2008年6月30日月曜日

Faight!!

最近、思い出したように昔の歌が気にかかる。
その一つが「ファイト!」Song by MIYUKI.NAJIMA
「ガキのくせにと頬を打たれ~悔しさを握りしめた拳の中、爪が突き刺さる」
「転がり落ちた子供と、突き飛ばした女の薄笑い~私驚いて助けもせず、ただ怖くて逃げました。私の敵は私です」
更に続く、
「薄情者が田舎の町に後足で砂ばかけるっていわれてさ、出てくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われて、うっかり燃やした事にしてやっぱり燃やせんかったこの切符。あんたに贈るけん持っとってよ、滲んだ文字、東京行き」
最後はやっぱり、
「あたし男だったら良かったわ、力ずくで男の思うままに、ならずに済んだかもしれないだけ。あたし男に生まれれば良かったわ」
「あぁ、小魚たちの群れキラキラと、海の中の国境を越えていく。諦めという名の鎖を、身をよじってほどいていく」

「ファイト!戦う君の唄を戦わない奴らが笑うだろ」
「ファイト!冷たい水の中を、ふるえながら上ってゆけ」
「FAIGHT!!!」

教祖は何度も「ファイト!ファイト!」って言葉に人生を救われてきた。
諦めるな!頑張れるぞ!まだ出来ること残したまま諦めるな!
そして今もこの言葉に助けられて新しい人生を諦めず、
それこそ身をよじって登っていく勇気を生み出した。
元気の出るおまじない。

「FAIGHT!」だよ。

2008年6月25日水曜日

六本木心中

昔むかし、教祖がまだまだ、お子ちゃまだった頃。
付き合っていた彼女は、
アンルイスみたいにビビットな出で立ちでした。
髪はショートでパイナップルヘア~。ツンツンしてた。
着てる服は彼女が自分でデザインして、
それを教祖が仕立て、
当時流行のディスコで二人踊ったもんだ。

♪♪「あなた無しでは生きていけぬ、自惚れないで言葉じゃ駄目さ~」
気になるフレーズが続く。
♪♪「いつか本気になるのが怖い。年下のくせして焼き餅焼くなんて~」
更に続く、
♪♪「人の寝息がベッドに在れば、夢の続きが観れる~」
♪♪「そっと横顔見つめてる、あなた無しでは生きていけぬ~」

もう、50歳を手前にして何でそんな昔を思い出したのだろうか?
先のバービーboy’sにしてもそうだけど、
押さえきれない感情を歌で代弁していたあの頃。
ロックだよね。

やっぱり中年ロッカーの教祖なんだわさ。(^ヘ^)v

少し更新をサボタージュしてました(^^ゞ


先の公表「ダビング10」に続き機械ネタを、
「iPhone(アイフォーン)」がいよいよ日本上陸!
それもSoftBankから発売!


iPhoneについて、
ソフトバンクの孫正義社長は
「携帯として、仕事道具として、ゲームとして、音楽プレーヤーとして最強のマシン」
と機能性の高さを強調した。
iPhoneは昨年6月末に米国で発売され、
今年5月末までに世界で約600万台売れた。
「iPod」の機能がつき、
画面に直接触れて操作する「タッチパネル」方式を採用するなど、
斬新な機能やデザインが人気だ。
通信速度がより速い第3世代(3G)に対応した新しい機種が、
7月11日に日本を含めた22カ国で同時に発売される。


教祖の新しもの好き触手が反応してます。
困った物だ。
先日買ったばかりのネズミ携帯もお気に入りなのに、
もう一個買うって事にならないように抑え気味の精神状態だよ。

2008年6月20日金曜日

ダビング10

地上デジタル放送番組のコピー制限を現在の1回から10回に緩和する新ルール「ダビング10」が7月4日か5日に解禁されることが固まったようだ。ダビング10は、コピー制限を緩和する見返りとして著作権者に支払う補償金の対象範囲を巡って著作権団体とメーカーが対立し、予定していた6月2日の解禁が延期されていた。補償金問題は先送りし、今後も議論を続けるようだ。

これで一気にブルーレイディスク(BD)が販売されていくだろうな。
レンタル業界もBDを扱い始めたことだし、
高画質なコンテンツが手軽に楽しめる環境が近づいてきたと歓迎しようではないか。

2008年6月18日水曜日

大事な喉を、、、

数日まえから教祖にとって商売道具の声が潰れ気味だ。
喉が痛い。夕方の腰の周りが悪寒に襲われる。
扁桃腺が大きいのは生まれつきで、
よく腫らしては熱を出して来た。
今回は、腫れてる感じはするものの、熱はない。
ここのところ車でエアコンを使い始めたのが祟っているのか?
喉がやられた~~~~。

今朝は、此処まで。続きは昼頃に更新する。
これから出勤じゃぁ~喉痛ァ~イ

って事で今帰宅して更新始める。

半日経てやっと少し喉も落ち着いてる。
今朝からエアコン無しで運転してたから汗みどろ~~~。
帰ってきて速攻シャワー浴びたわ。
タバコもモーニング珈琲で一本吸ったきり、、、

このまま、
エアコン無し生活が続けられるか?それが心配。
みんなも、いい汗かこうぜ!って言っても、
絶対に付いて来ない奴らばかりの読者諸君!
ホントにいい汗かこうぜ!
って諄いか。
じゃ、教祖、独りで汗かきマン暫く続けます。

2008年6月17日火曜日

中年爆走族

久し振りにキレた走りをしてしまった。
お巡りさんゴメンして下さい。
理由あった、時間がとてもタイトな約束が出来、
かつ、譲れない事情があったので、
何年ぶりかに走ってしまいました。(^_^メ)
右足のアクセルは床が抜けるくらい踏みっぱなし。
左足でブレーキをチョンチョンして、
車のお尻をスライドさせながらのコーナリング!
金華橋の上は120km/hで走り、
南詰め直角交差点を4車線いっぱいにドリフトしたよ(^^ゞ
いやぁ~若い若い教祖でした。
夕方、お陰で家に着いたら腰の周りに違和感が、、、
余程に踏ん張っていたのか?軽い筋肉痛と寒気、、、
寄る歳並みには勝てないって事ですかいな?

久し振りだったが、
何だろうか?この高揚した気持ちは。
昔は、何処何処まで何分で走った!とか、
馬鹿げた自慢話を競い合ったなぁ。
教祖は金が無いからショボイ車しか乗れなくて、
でも、金持ちボンクラ共の車には負けたくなくて、
鬼のように走りを研いてたわさ(^^ゞ
某人気コミック「頭文字~」みたく、
車が非力でも下りじゃ負けない。そんなの地でいってた。

当時の水道山ドライブウエイを下る教祖をみんなは、
「ジェットコースター」って呼んでた。
同乗者はみんな麓まで降りたところで腰が抜けて車から降りられない。
教祖の愛車はフロンテクーペGX、後にセルボGXCFに乗り換える。
360ccの37馬力、2スト3気筒でソレックスキャブ。前輪ディスクブレーキ。
RRタイプだからテールヘビーな重量配分40/60。
エキパイを加工して実馬力は55以上だったかな!
タイヤはピレリのP3で165/10inのラジアルタイヤ。
miniが履いてたクロモのホイールで使ってた。
リヤフェンは勿論叩き出しでブリスター状態。
レカロシートにモモステ、勿論2シーター仕様。

教祖も若い頃はそれなりに馬鹿してました。

2008年6月15日日曜日

百ヶ日法要

昨日は教祖のオヤジの法要でした。
百ヶ日の法要って知らない人が多いことに驚いた。
我が家の宗派しか知らない教祖は当たり前に思っている。

そこで、少し蘊蓄をぶってみる。

百か日法要ですが、本来から言えば「死後最大の供養」と言われ、
遺族にとっては、
お礼の挨拶回り、遺品の整理、形見分け、遺産相続、納骨など
葬儀後の様々な手続を一通り済ませて故人に安心してもらう報告と、
自分達(遺族)の心の区切りとして執り行われる大切な法要です。
仏教的に言えば、「13仏」と言って、
「初七日~49日法要」までのそれぞれ7日毎の読経が計7回で「7仏」。
「百日・1周忌・3回忌・7回忌・13回忌・33回忌法要」まで計6回を「6仏」
合わせて「13仏」と言うのが極楽浄土へ解脱する「年忌法要」と言われます。
それぞれに仏様がついており意味の有る区切りの法要となるわけです。
従って「真宗」以外の「禅系」の宗派ではごく一般的に行なわれるものだと思います。

昨日の法要も無事終わった。
その法要前、鬼籍に入ってる両親に見て欲しく、引き合わせた人がいる。
まだ先だけどこのBlogで、いつか紹介するよ。

2008年6月12日木曜日

今夜の教祖は酔ってミュージシャン

またまた、夢の話です。
夢の中でのフレーズが気になって忘れられない。

「眼を閉じておいでよ、顔は奴とは違うから」
「眼を閉じておいでよ、癖が奴とは違うから」
「でも、馴れた指より、そこが何処か解るから」

そしてこんなフレーズも、

「こんな風にもっと変になっちゃって良い?」
「寄り添ってもっと声をだしたって良い?」

かなりエロいフレーズが頭の中に巡るメリーゴーランド。
懐かしいバンド「BARBEE BOYS」 ’89年のヒット曲だ
不思議なことに、
このバンドはボーカルが二人(コンタと杏子)いる。
なのに何故かハモリが少ないです。
コンタがAメロ、杏子がBメロみたいな感じできっちり歌うパートを分けてるんですよねえ。
何故でしょ。ハモると絶対カッコイイと思うんだけど。

でも、その夢がパッと転換したら心地よいリズムが囁く。
「I Just Called To Say I Love You 」
気にしないで、
ただ何となく声が聴きたくて
チョット電話しただけ!
愛してるって言いたくって、、、

お気づきか?
S・WのHitメロディー。

教祖は前世でロックバンドか?盲目のミュージシャンかも?
って笑ってくれたまえ!

2008年6月10日火曜日

彼女試験

教祖の彼女感。
小っ恥ずかしいが、少し説教ぶってみたくなった。
難問10題だぜぃ(^ヘ^)v


試験 壱
「お酒大好き」
これは外せません!唯一の条件って言える。呑めない彼女はパス!


試験 弐
「食べ物の味覚が共通」
教祖が美味しいと感じる物で一緒に感激して欲しい。


試験 参
「お魚の食べ方と箸使い」
魚を丸ッと綺麗な箸使いで食べる事。骨までシャブリ尽くすくらいで丁度Goo!


試験 四
「映画好き」
これもジャンルは問わないが、共有出来る話題が必要。


試験 伍
「美術館巡り」
芸術は爆発だぁー。言葉が無くても時間と空間を共有できることが好き。


試験 六
「音楽好き」
カラオケでも良いし、演奏でも良い。コンサートやLIVEでも良いぞ。


試験 七
「いつまでも女でいること」
どんなに歳をとってもランジェリーに拘る可愛い女でいて欲しい。


試験 八
「チュウ大好き」
教祖はKiss魔か?正直、HよりKissが良い。お互いの距離と愛情感じる。


試験 九
「片付け上手」
教祖は散らかし魔(^_^メ) お片づけ出来ないものですから(。、ヾ


試験 十
「言葉無くても理解者」
見れば解ることに言葉は不要。思いやる優しさは愛情の裏返し。


時代や年齢で条件は変わるかも知れないが、
死ぬ時は一緒!くらいの恋をしていたいと思う。
高校生のような一途な思いを忘れたくない。
これって、理想か?
いやいや、理想を持ち続けているからこそ新しい恋が始まるってもんだ!

2008年6月9日月曜日

隠れ家の定番


花味亭のオードブル。
有精卵の半熟卵、
トッピングは、
ピチピチなイクラちゃん&キャビア。
教祖おすすめの一品!
こいつの旨さは、
どう表現すれば良いのかな?
上から一つずつ食べても、
全部を混ぜ混ぜして食べても構わない。
食べ方なんて自分が旨い方法でいい。
ホテル(ニューオオタニ)料理を庶民価格で、
満喫できるんだぜ!
改めて、
画像をアップしてみた。

2008年6月8日日曜日

良い夢みれそう

携帯電話って、
今じゃ無くてならないアイテム。
ちょっと前までは、
(10年くらいかぁ?)
誰もが持ち始める頃、
そして、もうチョット前は、
持ってることがステイタス?

今じゃ、
形やデザイン、
使い勝手など様々なサービスがいっぱい。

でも、
何時でも何処でも、
便利に使える通信手段。

前に Blogに書いたけど、
教祖は各個人別に着音(メロ)が設定してある。
最近、
とても気になる着メロが鳴るとガキのようにワクワクしてる。
今夜も、
その着メロが鳴ると思うと信じられないくらい落ち着かない。
ワハハッ!笑ってくれ!

こんな気持ち、まだ残っていたんだ(o^^o)
オヤジになっても嬉しいもんだ。
教祖にとって、
特別な着メロが鳴ると、
青春切符のスイッチが入る。

若返った気持ちで、
もう少しだけ生きてみようか!?
そう!そう思わせてくれるコールを、
今夜も待ち続ける。
そんな教祖だぜぇ!↑(^^_)ルン♪

2008年6月5日木曜日

土星(サターン)


太陽系の中で一番絵になる天体。
それが土星です。
さて、土星と言えば美しい環(リング)なのですが、この環が約15年ごとに消えてしまうことをご存じでしたか?もちろん、環が物理的に消滅してしまうわけではなくて、見かけ上の変化です。土星の環は何万キロメートルもの幅がある一方、厚みはせいぜい数百メートルしかありません。そのため、ちょうど水平な方向から眺めれば、まるで環が消滅したかのように見えるのです。地球から見た土星の傾きは、公転と同じ29.5年の周期で変化します。その間に2回、つまり約15年ごとに、環の消失は発生します。今度の消失は2009年。2008年はその直前にあたりますから、環は相当細くなっています。ちなみに、現在は環を南側から見上げている格好になりますが、2009年を境に北側から見下ろすようになります。その後環の傾きは大きくなり、2017年にもっとも開いた状態となります。
参考は下記リンクまで
  ↓  ↓  ↓

2008年6月4日水曜日

ISS(国際宇宙ステーション)

先日、打ち上げられた2回目のミッションが順調に進んでいるようだ。

「きぼう」日本実験棟は、3回のスペースシャトル・ミッションに分けて打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けられます。この3回のミッションには、土井宇宙飛行士、星出宇宙飛行士、若田宇宙飛行士がそれぞれ関わり、日本が開発した「きぼう」を日本人自らの手で、組立、起動、検証を行います。

昨日、DVD「必殺仕事人2007」を観た。
(去年のドラマSP)
元々、必殺が大好きな教祖には要チェックな番組だ 。
去年の放送時には観ること出来なかったから早速にレンタルした。
藤田まこと主演じゃなくて東山くんだった。
コンセプトは同じだけど、
そこそこ楽しめた。
教祖的には仕置きシーンが矢っ張り気になる。
TOKIOの松岡くんの指回しが気に入った。
いつもより余分に回してました。(笑)
気になったら、観てみぃ~!

2008年6月2日月曜日

今夜は直球ストレートに


今夜はウズラ話の第三弾かぁ?(笑)(▽^ケケケ
先週、チョット食べたウズラ巻きが、
何とも言えず美味でして、
病み付きになりそう(大笑)
でも、数あるウズラ巻きの中で、
「これっ!」ってのに巡り会えないのが現実。
また、絶対に近いうち食べてみたいウズラちゃんだわ。
話は別方向にストレート投げますが、
最近、教祖の周りで破産者が出現したぞい!
困ったちゃんだ。
簡単にギブアップしやがる奴らには頭に来る。
知り合い顔で付き合ってきたが、
自分の事をコントロールできない生き方をして、
「どうにもなりません。勘弁して下さい」って。
勝手が良すぎると思いませんか?
教祖はハッキリ言って貧乏です。(恥)
平均的な年齢のオヤジほど稼いでません。
喰っていくのがやっとですわ。トホホ(;´_`;)
でも、
他人に迷惑をかけない程度に生きています。
身の丈にあった暮らしぶりって在ると思う。
そんな貧乏の中でも幸せって時があるもんだ。
今夜は打ち明け話になるかなぁ?!
教祖は普段着に全く無頓着です。
首周りが擦れ切ったTシャツでも平気です。
だけど仕事着のYシャツはいつもアイロンをかけてます。
ネクタイのアジャストも気を付けてますが、
でも普段着はホントにいい加減です。
毎日寝るときの寝間着はボロボロTシャツと、
ゴム伸び伸びのスウェットパンツです。
千円を衣装にかけるならYシャツ優先だすぅ~。
それでも譲れないプライドってのがあって、
「ボロは着てても、心は錦ッ!」
白鳥の例え話みたいに、
水面下で必死こいてても水上では優雅に。
「伊達の薄着」「武士は喰わねど~」ですわ。
でも、
このプライドがあるから他人様に借金せずに生きてこられた。
皇太子が言った名言。
「自分が妃を全力でお護りします」って言葉の重さ。
それは教祖の辞書の巻頭にも書いてあるぞ。
男は、女を護れて一人前だろ!!!
借金は信用貸し。
その信用に応えられない男は最低。
今夜は、
借金地獄でのたうち回り、
仕舞いには破産宣告しやがった彼奴に頭に来てる。
身の丈を考え、
過去の栄光を捨て、
地道に生きろよ!!!!!
って叫びたい。

成人認証ICカード「タスポ」

遂に始まった制度だけど、
矢っ張り反対だなぁ。
個人情報を誰かに管理されそうで気に入らない。
でも、だからって禁煙するか~なんて考えない。
教祖は「PEACE」吸ってます。
香りが良いのが一番!
火は燐寸(マッチ)に限る。

自分の身体と健康を考えれば禁煙も必要。
解っちゃいるけど、、、
教祖は酒も浴びるように呑んでる(アハッ)
この先どこまで生きられるか?
そんなこと関係なく暮らすって駄目かな?
寿命の尽きるまで、そこそこ暮らしたい。
長生きしたって何も良い未来が在るわけじゃなし。
まぁ、今日一日精一杯頑張って生きてみます。
明日もしかしたら生きる目的が見つかるかも知れないから。
あっ!
大好きな「ウズラ巻き」食べずには死ねない(笑)から、
もう少しだけ、もうチョットだけ頑張って生きてみる。

2008年6月1日日曜日

映画の話

あれ程大好きな映画だったのに、
今年になってまだ一度も観てない。(;´_`;)

親父の看病や、葬式などあって気が付いたら六月になってしまった。
こんなに長いこと観て無いのは久し振り。
いつも独りで観ているけど、
何だか人恋しくなってしまって、
独りで観る映画も気が乗らない。
誰かと一緒に観に行きたいなって無理っぽい希望かなぁ?

目標は、
一週間に一本、毎週観続け、一年で50本鑑賞!
因みに、
教祖の友人は年間100本鑑賞するって奴がおる。
彼には勝てないまでも、
また映画三昧な生活に戻りたいもんだぜ!
誰か、教祖をお誘いしてくれんかなぁ?!
映画デートなんて、
30年以上も前に経験しただけで忘れちゃった。
「ロッキー」「スーパーマン」「未知との遭遇」
「サタデーナイトフィーバー」「グリース」
「スターウォーズ」「ゴッドファーザー」
「インディージョーンズ」、、、、、
いっぱい観たっけなぁ~
映画デートの時エンディングで鳴かされた時もあったわ(恥)
「ジョーイ」と「チャンプ」だったか?
どちらも、隣でシクシク泣いてる彼女にハンカチを渡し、
照明が点灯して明るくなって
「ハンカチ有り難う」って彼女がハンカチを返してくれる。
ところが、声を殺しては居ても、
彼女の前で教祖の方が大泣き。
鼻水ダラダラ~で眼はウサギさんみたいになってる。
あ~ぁ、青春していたっけなぁ。
最近、映画で鳴けないよ。
また感動の涙を流してみたい物です。
映画デートだと笑われちゃうな。
「泣き虫教祖」だけは見せず我慢します。
でも、「徳光アナ」みたいに号泣しそうだ(恥)
映画のお供は矢っ張り「ポップコーン&コーラ」だけど、
今の教祖は「うずら巻き」が食べたい。

ディスカバリー


 フロリダ州ケープカナベラル(CNN) 米スペースシャトル「ディスカバリー」が5月31日午後5時2分(日本時間6月1日午前6時2分)、ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
 シャトルには日本実験棟「きぼう」の船内実験室とロボットアームが搭載されている。今回が初飛行の星出彰彦宇宙飛行士は技術者として、ロボットアームの操作や、「きぼう」を国際宇宙ステーション(ISS)に取付ける作業を担当する。
 シャトルはこのほか、故障したISSのトイレの修理用部品を運んでいる。ISSとのドッキングは飛行3日目、地球帰還は14日午前11時14分(日本時間15日午前0時14分)の予定。
(CNN.J:参考)
ステーションのトイレが壊れたらしいって聞いてたけどホントだッた(笑)

2008年5月31日土曜日

ディズニー携帯


教祖はSoftBank携帯って事は以前にカキコした。
〆(°°)カキカキ..
でも気になるのがディズニー携帯だ。
どうしても手にしたいと悩んでる。
来週、遂に第二弾が新発売される。
お姫様仕様(シンデレラ)のシャープ製だ。
教祖の柄じゃないが(笑)
気に入ってるのがメアド
ドメインは、なんと「xxx@disney.ne.jp」。
ディズニーの世界から送られてきたメールに友達もビックリすることでしょう。これはDisney Mobileのユーザーだけが使えるアドレスなのです。
でもって、
笑い話か???と疑うけど、
昨日の夢に出てきた猫が今朝も夢に出てきたんだ。
なんとアニメのジブリ映画に出てくる「バロン伯爵」みたく
シャキ~ン!と立って教祖に挨拶するんだ。
バロンをブッチョにした体型だけど、
(まるでムーンみたいな奴…解るかな?ムーンって)
名詞まで出してサ(笑)
でぇ、名刺に書かれた名前が、
なんと「小判」だって(大笑)
猫に小判か?お前はっ!
自分で見た夢ながら、
夢の中でツッコミを速攻入れました。
教祖がネズミの国のお姫様携帯に憧れてるのに、
自分で笑えたわ(^_^メ)
この猫(小判)に携帯を持たして上げようかなぁ?
そうすれば、
ディズニーの世界から猫が教祖宛にメールを配信するかも?
そして直通のホットライン通話OK!ってやつ。
でも「小判」って誰だ?
教祖の夢に出て来て名乗る猫なんて。
今日のBlogのオチ、
教祖は子年生まれって事で、、、、、
お後が宜しいようで(^▽^ケケケ

河童のクゥと夏休み

先週、観たDVDだけど、
これが中々と出来が良い作品だ。
去年の夏休みに上映された訳だけど、
改めて鑑賞するに耐える出来に感心。

夏休み前のある日、
小学校からの帰り道に、
上原康一は大きな石を拾う。
家に帰って水で洗ってみると、
中から河童の子どもが出てきた!

クゥの仲間を探すため、
クゥを連れて河童伝説の残る遠野へ一人旅をすることに。
遠野から戻ると、
康一の家の前に記者が張り込んでいた。
クゥの存在は隠し切れるものではなく、
すでにご近所では
「上原さん家に河童がいるらしい」とウワサになっていたのだ。
記者にクゥの写真を撮られ、
河童の存在が世間に知られてしまう。

と、まぁ~ここからストーリーは佳境に雪崩れ込む。
クライマックスへの切っ掛けになるシーンは外せない。
「オッサン」が死ぬシーンは鳴けるぞ。
(ネタバレ?)

まだ観てない奴は必見!
おすすめの一本だよ。(o^^o)

2008年5月30日金曜日

不思議な夢を見た(長文)

ふぅ~んとに、変な夢だった。
ストーリーは滅茶苦茶だけど、
大雑把に話せば、
雨降る夜の街を歩いてると、
横道から一匹の猫が現れ、
気にもせず通り過ぎたら、
教祖の足下に後ろからすり寄ってくる。
何か言いた気な瞳で見上げてる。
猫の言葉は解らないけど、
ジッと見つめてると、
その瞳の奥にまた夢の続きが始まった。
中坊達に追いかけられ、
虐待に在ってる。
物を投げられ、叩かれ、火を押しつけられ(悲)
猫は鳴くに泣けない。
だて、喉を潰されて鳴けない。
猫の痛さだけが教祖の心に突き刺さる。
まるで教祖自身が虐待されてるみたいに。

本来、教祖は猫がそれほど好きじゃないけど、
不思議と抱き上げ、頬を舐められても気にならない。
舌先から伝わってくる猫の気持ち。
大切な物(心)を無くしかけてる猫。
このまま諦めた様に余生を全うしようとしてる。
抱いた手の中の猫は、
どんどん形が崩れ変わっていくんだ。
前足が折れ、耳が千切れ、目がつぶれ、、、
最後には消えて無くなってしまった。

変な夢だった。

でも、まだ続きがあって、
そのまま立ちつくしていると、
何故か、先ほど消えた猫が今度は子連れで現れた 。
ヤンチャそうな子猫は親猫の周りをクルクル回ってる。
何とも不思議と暖かい気持ちが伝わってくる。

今朝、眼が覚めても意味不明。
午後の今頃になって考え直し、
ふと閃いたから投稿しているんだ。

「迷ってた猫は、
自分の辛さを解ってくれる教祖に全てを見せて、
理不尽な過去を納得させられないまでも理解させ、
過去を清算し、新しく生き始めた。残り少ない命を。
新しい命と引き替えにして」

2008年5月26日月曜日

レバ刺し


先週の隠れ家「花味亭」で、
上り鰹のたたき、取れたてレバ刺し。
そんでもって、
教祖の大好きポン酒「〆張り鶴・純」で一杯。
矢張り、お気に入りのポン酒は良いねぇ。
気が付いたら一升が空になっていた(笑)
この日、食したレバ刺しが絶品☆☆☆星、三つです!
リンゴの針千本をレバーで巻いてラー油をチョイと垂らす。
死んでも良いくらい旨いぞ!
でも死んだら食えないわなぁ(^_^メ)
50年近く生きてきて、
レバ刺しを食べられるようになったのはここ数年。
オマケにこんな旨い物と知らなかった。
花味亭で巡り会ったレバ刺しは教祖のカルチャーショック。
今日のblog、
何故か画像が縦向きなんです。
見難くてスマンです。
何でかな?
解る人教えてチョ。 m(._.)m

速報!火星探査機「フェニックス」

米航空宇宙局(NASA)は日本時間26日午前8時53分、
火星探査機「フェニックス」が火星の北極付近に着陸したのを確認した。

火星への有人飛行もいよいよ現実味を帯びてきたか!?

今回は、地表近くにある氷を初めて採取するほか、
土壌と共に分析し、
生命の存在の前提となる有機物の確認を目指す。

NASAによると、
過去の探査で太古の火星には大量の水があったことや、
現在も極地付近の地表近くには
大量の氷が存在することが確認されている。
フェニックスの着陸地点は北緯67度で、
これまでで最も高緯度。

フェニックスは昨年8月に打ち上げられ、
76年の「バイキング2号」以来、
32年ぶりとなる噴射による着陸に成功した。
オポチュニティーなどの際は、
エアバッグで衝撃を吸収する方式だったが、
フェニックスは搭載機器が重いためエアバッグを詰めなかった。
また火星着陸は超高速で大気圏に突入するため非常に難しく、
これまで着陸を試みた世界の探査機13機のうち、
成功したのは5機のみだった。

2008年5月24日土曜日

最近、気になる映画

「最高の人生の見つけ方」
悪役俳優?ジャック・ニコルソンと、
万年脇役モーガン・フリーマンの共演で贈るハートフル・ストーリー。
教祖の中じゃ、
ジャック=「イージーライダー」(古?)が定番のイメージ
あと、「カッコウの巣の上で」かなぁ~。
モーガン=「ショーシャンクの空に」(これも古?)かなぁ。
あと最近(じゃないかも)の「ミリオンダラーベイビ」だな。
そんな燻し銀の名優二人がガッツリ演技してる。
まだ観てない人は絶対一押しのタイトルです。
ストリーは、、、
自分本位な富豪の男と、実直な自動車整備士が、
ともに末期のガンで余命6ヵ月と宣告されたのをきっかけに、
死ぬ前にやり残したことを実現しようと、
2人で病院を抜け出し冒険の旅に出る姿を描く。
監督は「スタンド・バイ・ミー」「恋人たちの予感」のロブ・ライナー。
家族を愛するまじめで心優しい自動車整備士のカーターと、
一代で莫大な富を築いた傲慢で孤独な実業家のエドワード。
そんな対照的な初老の男2人は、
ひょんなことから同じ病室に入院、
揃って余命6ヵ月の宣告を受けてしまう。
そんな時、
カーターはかつて恩師から教わった、
死ぬまでに叶えたいリスト“バケット(棺桶)リスト”を書き出してみるのだった。
それを見たエドワードはこのアイデアを気に入り、
バケットリストを実行しようと、
2人で病院を抜け出し人生最後の旅に出る。
・・・・・・・、




2008年5月21日水曜日

かぐや、アポロ15号の噴射跡を確認

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月20日、
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラ(TC)によって、
アポロ15号のエンジン噴射によって生じた跡を確認したと発表した。
アポロ計画の事実を確認できたのに驚いた。
だって映画「カプリコン・1」ってあったじゃん昔だけどね。
教祖も古すぎるかいな?この話題じゃあ(-.-)
<画像はJAXAホームページ参照>

発表によると、
画像は地形カメラが得たアポロ15号の着陸地点のデータを、
研究者チームが処理を行い作成したもので、
アポロ15号の噴射によって生じた「ハロー」と呼ばれる跡である。

アポロ計画終了後、
噴射跡が確認されたのは世界で初めて。
また、地形カメラの立体視画像から、
アポロ15号の宇宙飛行士が、
撮影した写真と同じ風景のものが作成された他、
ハドレー谷上部に、
30数億年前に噴出した溶岩流が積み重なる様子も確認され、
地形カメラの性能の高さが伺える。

尚、以下は参考までに
アポロ15号はアポロ計画で9番目の有人ミッションで、
4番目の月着陸ミッションである。
1971年7月26日に打ち上げられ、
7月30日に月面着陸に成功し、
8月7日に地球に帰還した。

2008年5月20日火曜日

着信セリフ?

教祖の携帯はよく喋る携帯だ。
アド帳で各人個別に電話着信とメール着信を設定している。

【クレヨンしんちゃんの声で】
Aさん、「あれ~ベルが鳴ってるけど携帯はどこだぁ?」
Bさん、「浮気しちゃ嫌よぉ~」
Cさん、「嫌ぁ~ん、父ちゃんの獣ぉ(けだもの)」
Dさん、「ボンジュール、トレビア~ンのムフフ~ンのアハハ~ン」

【シティーハンター冴羽 獠の声で】
Eさん、「モッコリちゃん電話だよ&メールだよ」
Fさん、「俺は男の電話には出ない主義でねぇ」

【シティーハンター槇村香の声で】
Gさん、「起きろ~仕事だぁ」
Hさん、「朝っぱらから欲情するんじゃないっ!」
Iさん、「さっっさと電話に出ろ~!」

【北斗の拳のケンシロウの声で】
Jさん、「あたたたたたたたたぁ~っ!」

その他の個人別の着メロは、
Kさん、「キューティーハニーのテーマ曲」
Lさん、「ハナコアラのマーチ(そんぽ24)」
Mさん、「アヒルのワルツ(アフラック)」

と、まぁ~13名近くは設定中です。
教祖の携帯が喋ると誰からの着信か直ぐ解る。
最近気になるのは「朝っぱらから欲情するなぁっ!」かな?
本当に早朝、それも3時~4時に届く(笑)から堪らない(;´_`;)

この機能は教祖的にはお気に入りです。
ちなみにぃ~だけど、
この中の数人は画像(foto)登録もしてある。
これも貴重画像であるから他人には絶対見せられない。
教祖が独りでニンマリしてから携帯を開くお楽しみである。
しかし、機種変する度に再設定をしなくちゃならんから大変だ。

今朝もさっき、槇村香ちゃんが叱ってくれました(笑)
でも、シッカリ欲情してしまった教祖さまでした。
理由は、ヒ・ミ・ツゥ~(O_o)WAO!!!

2008年5月19日月曜日

晴れ女と大桑城


昨日、訳在って岐阜市北部に位置する(山県市)古城山へドライブ。
そこにあったとされる「大桑城(おおがじょう)跡」を見に行ってきた。
正確には山を下から見上げたんだけどネ。
パッセンジャーシートには晴れ女のお姫様を乗せてドライブであった。
出かけようと思い、北の空を観ると怪しい雲行き~。(-.-)
じゃ~ってんで先に昼食でも済ませてからとレストランで一息。
京都精進料理風ランチを頂いた。
さ~てと車に戻ってみると、
あら不思議!さっきまでの雷雲はどこへやら?
「姫さまがお為りになるからきっと晴れたんだろう」
そういって笑いながら、いざ出発!!!
現場に到着すると矢張り夕立の跡か?道路を湿らせていた。
教祖の周りには何故か強力な雨女がワンサカ居る。
デートの約束電話した途端に雷が落ちたり、
晴天で安心だと食事してても、帰る時になったら土砂降り。
こんなんは日常茶飯事だから、
今回のお姫様には感激した。
教祖の友達の中では貴重な晴れ女の出現だった。

2008年5月15日木曜日

花味亭で接待

20数年来の客人を花味亭に招待した。
60歳を越えた辺りのご夫婦とお嬢さんの三人。
マスターも頑張ってくれたし、
ホールの京姉ぇも優しかった。
お陰で十分満足いただけたようだ。
美味しい料理を言葉で伝えようとしても無理。
自分の経験した事のない料理の味は、
言葉が出ない。
「只、旨い」それだけだ。
ご主人は下戸で呑めましぇん。
奥様は、昔は酒もタバコも何でも有り。
娘は全く呑めない。
呑兵衛の教祖と噛み合わない様に思うが、
これで何とも信頼関係が成り立ってしまう。
ただ、奥様が三年前に内蔵を患って、
最近、やっと食が進み始めたらしく、
長年お世話になったお返しになればと、
花味亭を紹介した。
次回からはご自身で来店される事になるだろう。
またこれで花味亭FANを増殖させられた。
秘密の隠れ家が秘密でなくなり、
隠れ家にならなくなるのは少し複雑な気持ちだ。
で、
教祖は食事の後、ご主人とカラオケスナック。
別れた後、おきまりの独り梯子酒で、
朝までコースの柳ヶ瀬ツアーでした。
久し振りに唱いまくっちゃい  ↑(^^_)ルン♪
同じ年頃のお姉さまに誘惑されてきました。
そりゃも~う、胸にオチリを付けたような体躯で、、、
眼のやり場に困リンコのドレス着てらっしゃいました。ハハッ(^^ゞ

2008年5月14日水曜日

「なんじゃもんじゃ」の樹

教祖の地元にも在ります。

「ヒトツバタゴ」不思議な樹です。
またまた蘊蓄齋します。

名前の由来は、一つ葉のトネリコ(タゴ)からきた。1825年尾張の植物学者、水谷豊文がトネリコに似た木を発見した。トネリコは複葉であるが、この木は托葉のない単葉であったので「ヒトツバタゴ」と命名した。トネリコ(タゴ) Fraxinus japonica Blune は、モクセイ科で、雌雄異株の落葉高木である。高さは6m以上になり、本州の山地に自生する。幹は直立して分岐する。葉は柄があり対生し、奇数羽状複葉である。小葉は5~7個対生し、短い小葉柄がある。春、新葉に先だって、四弁淡緑色の細花を多数群がってつけ、翼果を結ぶ。材は、スキー、野球のバットなどを作る。


日本では岐阜県の東濃地方と愛知県、
長野県の一部、
そして長崎県対馬の北端にのみ自生しています。
岐阜県東濃地方では、
木曽川、土岐川(庄内川)筋に多く自生しています。
なかでも笠置山の東南部、
つまり蛙川村、福岡町、
恵那市の中野方・笠置町にかけて多く自生地があります。
愛知県の一部とは犬山市です.
長野県の一部とは木曽部山口村のことです。
両者とも木曽川筋にあり、
木曽川と何らかの関係があるかもしれません。
また、
この東濃地方から直線にして約800キロメートルも先の長崎県対馬北端、
韓国との国境の町、
上対馬町鰐浦に自生しています。
この地のヒトツバタゴは、
「一目千本」というほど、
一つの湾を取りまく崖すべてがヒトツバタゴ自生地になっています。
また、上対馬町のヒトツバタゴは、
葉の大きさ・形・新芽の色・若葉の毛の長さなど数種類のものがあり、
東濃地方のものはそのうちの一種にすぎないともいわれています。

2008年5月12日月曜日

ナイチンゲールDAY

5月12日は「クリミアの天使」と言われ、後に近代看護学の普及に尽力したナイチンゲールの誕生日で「看護の日」(ナイチンゲール記念日)になっています。

神の声を聴いたといわれる彼女。
今日は少しだけ蘊蓄齋します。

フローレンス・ナイチンゲールは1820年5月12日、両親の新婚旅行中のフィレンツェ(フローレンス)で生まれました(笑)。当時の貴族の場合はごく普通のことでした。しかも彼女は第一子ではなく次女。お姉さんのパーシノーブもやはり新婚旅行中の1819年ナポリで生まれています。つまり当時の貴族の新婚旅行というのは、非常に長期のもので、フローレンスの両親の場合3年間にも及んでいます。つまり、三年間の新婚旅行中に二人の子供を作って帰国したご両親達です。
フローレンス・ナイチンゲールは一般にはクリミア戦争で敵味方の区別なく怪我人を看護した博愛の看護婦、というイメージを持っている人が多いのですが、実際の彼女はそれとはかなり隔たったものです。
まず彼女は「神の声を聞いた人」です。
彼女は生涯に4回(1837、1851、1854、1861)神の声を聞いており、クリミアに赴いたのは、神の命に従って奉仕をするためでした。

2008年5月11日日曜日

母の日

教祖には関係なくなったイベントだけど、
世間一般じゃ盛り上がる一日みたいだ。
日本では、昭和時代に皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたが、昭和24年ごろからアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。
教祖はカーネーションを贈る相手が居らんから困ってしまう一日だ。
じゃ、来月の父の日、、、、これも困るイベントになった。
どうコメントしようか?だらだらカキコ  〆(°°)カキカキ..
閉まらない内容の更新だわぁ。
そんな教祖にも先日、嬉しい経験が出来た。
友人から頂いた感謝のハグタイム。
思いが伝わる優しいハグに思わず涙を流してもうたぁ(^^ゞ
この歳になって人前で涙見せるとは思わなかった。
その人が教祖のblog読むチャンスがあったら伝えたい。
「優しさを有り難う、知り合えて幸せです。」
色んな事に我慢して、背伸びして生きてきた。
でもその目的を見失って模索中の教祖に
暖かい両手のハグ、、、人として男として純粋に嬉しかった。
今日は母の日だけど、その方に何か贈りたい。
今年からそう思える日になった。

2008年5月8日木曜日

ケプラー・ミッション

NASAの系外惑星探査機「ケプラー」に、あなたの名前を載せよう。http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/07kepler-mission/index-j.shtml
NASAは来年2月に打ち上げる系外惑星探査機「ケプラー」に搭載する「名前」の募集を開始した。
30年以上と随分前だけど、
ヴォイジャー計画ってのが在ったの知ってるかなぁ?
太陽系外へ向けて探査船を飛ばしたんだけど、
人類からのメッセージを載せていたんだ。
金製のディスクに様々な情報を書き込んであった。
このエピソードを元に作成された映画として有名なのが
「劇場版スタートレック」です。
今回打ち上げる探査機に自分の名前が載るなんて、、、
こんなチャンスを放っておく手はない。
皆さんも是非応募してみませんか?!

2008年5月7日水曜日

隠れた流星群観測チャンス

ゴールデンウィークの定番天文現象と言えるのが、
「みずがめ座η(エータ)流星群」です。

http://www.astroarts.jp/special/2008gw/image/aquarids.jpg

放射点(流星が流れてくるように見える中心点)が夜半過ぎまで昇らず、
地平高度も低いので、みずがめ座流星群の出現数は例年1時間あたり10個程度。
しかし、観測条件のよい南半球では、ペルセウス座流星群にも匹敵するメジャーな天文現象で、あのハレー彗星に起源を持つという「由緒正しき」流星群でもあります。

今年の予想極大時刻は5月6日の午前3時。
ちょうど放射点が高くなってきて、日が昇る前の絶好の時間帯です。
おまけに5月5日が新月で、月明かりは皆無。月曜以外では初めて、火曜の6日が振替休日になるのもラッキーでしたね。皆さんは明けの夜空を早起きして眺めてみませんか?
まだ、まだ今夜も観測出来ますよ。お天気次第だけどね。

2008年5月6日火曜日

自動車の後部座席にも

「シートベルトの着用を義務付け」
改正道交法が来月1日に施行されます。
高速道路の走行中に違反した場合は、
運転者に行政処分として1点が科せられます。
自動車の後席に乗った際、
実際にシートベルトを着用する人は少ないですが、
衝突時に未装着だと車外に投げ出されたり、
前席の人に危害を加える可能性もあります。

教祖も職業上、
とても悲惨な交通事故現場を何度も観てきた。
死にたくなかったら「シートベルト」を付けるべし。

2008年5月5日月曜日

雨になった子供の日


またまたGoogleのTOPが変わった。
祝日法では
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
と趣旨としている。
旧暦では午の月は5月にあたり、
この午の月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、
のちに5が重なるこの月の5日が端午の節句の日になったという。
「端」は物のはし、
つまり「始り」という意味で、
元々「端午」は月の始めの午の日のことだった。
後に「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、
その中でも数字が重なる5月5日を
「端午の節句」と呼ぶようになったともいう。
話は変わるが、、、
今朝、観た夢に出てきた女性が笑える。(^▽^ケケケ
風呂でシャワーを浴びている彼女を後ろから抱きしめている、
そんなロマンチックでエッチな夢なんだけど、
その女性は、
若い頃に恋愛していた彼女のハズだったのに、、、
抱きしめた途端に振り返った顔が、、、
現実の知った女性の顔にポヨヨ~ンとスゲ変わった。
オマケにその彼女が両手を上げて
いわゆる「大好きポージン(^_^)g」で抱きついてきた。
羽交い締めされてしまった教祖でしたわぃ(^^ゞ
これには流石に教祖も眼が覚めた。
この夢の話を、
現実に存在する女性に話すべきか?
非常に困り顔の教祖です。
目覚めても眼に焼き付いているのは、
「白いお尻に小さく尖った尾てい骨と、丸い乳房に小さい乳首ぃ~」
暫くは目を瞑るのが怖い様な楽しい様な~

2008年5月3日土曜日

一週間に三度の


夕べも隠れ家で一杯やってしまいました。
キハダマグロの中トロ(皿中央左)
それも大トロとの境目辺りで一番旨い部分。
トロの脂が甘いんだぞ~旨いんだぞぉ!
河豚の薄作り(皿左奥)が堪らんわぃ!
夕べも「京姉ぇ~の、おいでぇ~光線」を一杯浴びせられたから、
今夜も出かけちゃおうかな???
マスター「いっちゃん」のバースデーだしなぁ!

2008年4月30日水曜日

マニアックな話題だけど、、、

1990年に打ち上げられたNASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)が、4月24日で打ち上げ18周年を迎えた。これを記念して、銀河どうしの衝突をとらえた画像計59枚が公開された。
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/25hubble_anniversary/index-j.shtml
(アストロアーツWebサイトはリンク自由らしいから安心して紹介します)
あと、HubbleSiteに英語文のページだけど、銀河の詳細画像があります。
宜しければのぞいてみてください。

2008年4月29日火曜日

続けざまに隠れ家にて


夕べも「京姉ぇのおいでぇ~光線」に誘われて今朝までガッツリ呑んでました。スパァ_(^o=)γ~°°°
料理はカニさん一杯!特性のロールキャベツ!あと、海ブドウ。
そんでもって、本酒に越乃寒梅。
それから、それから、
常連さまからの差し入れで
「ザ・マッカラン12年」&「18年」を頂きました。
正直「12年物」が大正解!(^_^)b
これは、何とも何とも旨かったわぁ。
あと、一本10万円以上するワインを一口頂きましたが、
こちらはマルッきし解らんかった。
また、近々にでも呑みに寄る予定にしてます。

2008年4月26日土曜日

花味亭でひとり


夕べは久しぶりに一人宴会でした。
マスターがチョイスした一品は
「十?宝菜」
肉、魚貝、野菜、乾物と何でもありの中華風料理
久しぶりに「きぃ~ちゃん」「まっさん」コンビと呑んだ。
来週は「セラミックパークMINO」でLIVEらしい。
岐阜近住の読者諸君!
よろしかったらご観覧ください。

2008年4月23日水曜日

サンジョルディー

今日は「サン・ジョルディの日」です。
なかなか広まらないが、
地味だけど案外と好きな記念日です。
聖・バレンタインDAYよりは断然好感が持てるよネ(^_^)b
じゃぁ、少し蘊蓄を披露します。

この「サン・ジョルディの日」とは、
カタルーニャ地方の伝統的な祝祭日で、
カタルーニャの守護聖人である騎士サン・ジョルディの伝説に由来すると言われています。
バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、
大切な人に美と教養、
愛と知性のシンボルとして、
1本の薔薇と1冊の本を贈り、
この日を祝います。
男性は女性に花を、
女性は男性に本を贈るのが一般 的で、
家族や友達の間でもプレゼントが交わされます。
この日、カタルーニャ地方では、
街に多くの花や本の市が立つため、
人々はプレゼント用、
そして自分のためにも本や薔薇を買い求めます。
さて、 この「サン・ジョルディの日」は、
カタルーニャの人々のアイデンティティと実に深いかかわりがあります。
それは、
サン・ジョルディがカタルーニャ地方の守護聖人であるということ、
そして、
獰猛なドラゴンを相手に勇敢に闘い勝利を収めた騎士サン・ジョルディの姿が、
カタルーニャの自治や言語を禁止した独裁政治と闘う精神と重なったことによると言われています。
また、4月23日はユネスコにより「世界本の日」に指定され、
現在では国連の国際デー「世界図書・著作権デー」に指定されています。
では、なぜ「サン・ジョルディの日」が「本の日」なのでしょう?
それは、4月23日が偉大な文学者、
ミゲル・セルバンテスやウィリアム・シェイクスピアの命日にあたるからで、
彼らに敬意を表して4月23日が「世界本の日」に選ばれたということです。

2008年4月22日火曜日

地球の日(EARTHDAY)


今日は「Earthday」ですからお約束通りにGoogleのTOPページが飾り付けられました。先の鉄腕アトム以来で今月2回目の恒例サプライズです。
「Earth Day」とは地球環境について考える日。
こんな機会に環境について一考してみようかな!?

2008年4月21日月曜日

バイオリズム?

聴いた事有るでしょう?
バイオリズムは、
八卦や占星術といった占いとは全く異なり、
科学的根拠に依るものです。
欧米の精神医学者や、
その臨床医により発見され、
幾多の事実によってその正しさが証明されています。
そして1961年にはアメリカ科学アカデミー学会において承認されました。

教祖が得意の『九星気学』『姓名鑑定』とはチョット違うが、
少し蘊蓄を垂れます。

えぇ~、私たちの躰のリズムは、
『身体のリズム』『感情のリズム』『知性のリズム』の3つからできていて、
これらは一定の周期で、
高調期と低調期をくり返します。
(身体23日、感情28日、知性33日)
これらのリズムは、
一定の周期でくり返されるので、
明日あるいはもっと先の自分のコンディションを前もって知ることができます。
例えば、『身体のリズム』が低調期になる日をあらかじめ知っておけば、
健康管理に注意しなければならないことを知ることができます。
また、ちょっとしたことでも落ち込んでしまう事があれば、
それは『感情のリズム』が低調期にあるだけなのかもしれません。
それぞれのリズムには高調期と低調期がありますが、
高調期と低調期が入れ替わる日を変調日といい、
この変調日には各リズムのバランスが崩れやすくなっています。
このようなことから、
この日を注意日と呼びます。
『感情の注意日』には、
訳もなくイライラしたりすることがあるかもしれません。
また、3つのリズムがすべて注意日となる特異な日は、
もっとも注意を要します。

2008年4月18日金曜日

明日は七七日

親父が亡くなって早くも四十九日です。
実感は、
「やっとここまで来た」です。

年金を止めたり、
銀行やJA、郵便局で残高照会したり、
自動車の廃車や埋葬料の申請と、
何やかやと走り回り、
アッという間に一月半が過ぎてしまいました。

これで親父も鬼籍に入って向こうの人になります。
もう、
明日からは夢に出てこないと思う。
(実は、亡くなってからチョクチョク出てました)
そう願いたい。

2008年4月16日水曜日

ご利用は計画的に(^_^)b


タイトル通りに気になるフレーズを耳にした。
ここ数年「マカ」が人気の精力剤ドリンク。
その名も【もっこりパワー】
こんな変わり種というか、
キャッチーなコピー(ご利用は~)で人気が出始めてます。
「まりもっこり」は股間がもっこりしているという際どいキャラクターだが、トリノ五輪前にフィギュアスケートの安藤美姫選手が携帯電話のストラップに付けていたことから人気に火がつき、他の有名人たちもこぞってグッズを愛用している。
その「まりもっこり」(マントを着けた「スーパーまりもっこり」)のイラストを配した「もっこりパワー」は、ビタミン、ミネラル、アミノ酸を豊富に含んだマカを3,000ミリグラム(エキス換算で750ミリグラム)、パパイヤ亜鉛を340ミリグラムを配合した贅沢な栄養ドリンク。ボトルには「男の一本勝負」「ご利用は計画的に。」などの文字が躍っている。元気のもとがたっぷり詰まった「もっこりパワー」、楽しいパッケージも疲れがたまった現代人に力を与えてくれそうだ。

2008年4月14日月曜日

オリヲン座

宮沢りえ主演の映画。
教祖も大好きな浅田次郎が原作の映画。
映画大好きな教祖には琴線に触れる作品だ。
暫く「宮沢りえ」って大した女優じゃ無いやって思ってた。
でも、この映画の中のりえちゃんは色っぽい。
と、言うか存在感が有り有り。
脇の樋口可南子や原田芳雄も良い芝居してるが、
最近の浅田次郎が原作の映画にゃ観られない画面だった。
「椿山~」「地下鉄~」「憑神~」その昔は「鉄道屋~」
原作も大変魅力的だが、
映像になって観た浅田作品、
これからも楽しませて欲しい物だと期待をしてしまう。

2008年4月13日日曜日

満地球


かぐや、月から「満地球」を撮影
青く輝く姿鮮明
貴重な画像が届いた。

月周回衛星「かぐや」が撮影した「満地球」の画像。
宇宙航空研究開発機構とNHKは11日、月周回衛星「かぐや」が、欠けた部分のない満月のような状態の地球を撮影した、と発表した。全面が青く輝く「満地球」の姿を、約38万キロメートル離れた月からハイビジョン画像でとらえた。
昨年9月に打ち上げられたかぐやは、月の高度約100キロメートルを周回しながら観測を続けている。4月6日、月の裏側の南極付近を飛行しながら「満地球」を撮影した。北米大陸や太平洋などが映っている。
 「満地球」の撮影機会は太陽、かぐや、月、地球が一直線に並ぶ年2回で、次は約半年後の9月になる。

2008年4月12日土曜日

久しぶりの花味亭

酒!解禁だぁ!

今夜の肴でお気に入りは鯖だよ。
画像から解るかな?
血合いのピンクが、、、
ホント脂が乗ってる旨い鯖。
先月食べた絶品のカンパチも凄かったが、
今夜の鯖はホッペタ落ちまくり~~~
そして、
常連の「まっさん」が薦めてくれた日本酒「すず音」。
瓶内熟成発酵によって生まれる繊細な泡が、
まるでシャンパンを思わせる発泡清酒です。
飲み心地はまろやかで、
シルキーな飲み口、
一般のお酒(15~16%)に比べて、
4.5~5.5%とアルコール度数が低く、
甘く酸味の程よく利いた味わいをお楽しみいただけます。
「すずね」を可憐なピンク色にしあげた「花めくすずね」は、
さらに特別なひとときを彩る
スペシャルなスパークリングな発泡清酒です。

やっぱり、
旨い酒と美味しい肴。
これが有れば死んでも良いぞと思う夜でした。

2008年4月10日木曜日

健康ドック

いよいよ明日は一年に一度のドック検査の日だ。
毎年、4月の中旬に実施してきた。
だから、4月は毎年禁酒の月ですわ。
今月、早くも10日目の禁酒DAYです。
毎日の様に浴びるほど呑んでる教祖でも4月だけは特別。
明日の夕方に「白いウンチ君」と、
ご対面出来る頃にはガッツリ呑み始めてるだろうなぁ(笑)
残りの人生で何が楽しみか?って聴かれたら、
「旨い酒と美味しい肴」と、速攻で堪えるぞぃ!
その為なら普段の食事も節制するし、
我慢も何のそのである。
親父も、お袋も病気で入院してから亡くなった。
病院の食事の不味い事。
だから、最後は旨い物を食べさせて上げたかった。
そう痛切に思うからこそ「旨い酒と肴」を、
教祖は死ぬ間際まで食べていたい。
それが叶わないなら生きる気力が沸き上がらない。

さぁ、明日は禁酒解禁日。
今から飲み食いも絶って明日の夜に備えます。

2008年4月9日水曜日

かぐや続報


従来の10倍の高詳細画像で作成された月面図。
先に公表されたハイビジョン画像は年末のNHKーTVで何度も放送されて皆さんも眼にし感動した事でしょ。その後、着実に月面観測を続けている「かぐや」からの新情報です。
実験棟「きぼう」も成功して今後の宇宙開発が楽しみです。
参照記事は下記URL

2008年4月8日火曜日

鉄腕アトム


今日、4月8日はお釈迦様の誕生日(花祭)
昨日、4月7日は鉄腕アトムの誕生日だって知ってましたか?
それを記念して、
昨日一日だけGoogleのTOPページが虫プロとコラボレーションした。
「O」のところがアトムの顔(頭)「e」がロボット(アトム)の足からジェットを噴出してるイラストだ。過去にはクリスマスバージョンやお正月バージョンなどと楽しませてくれた。
こんな遊び心溢れるチャレンジには好感が持てる。「Google頑張れ!」と、応援したくなる。