2010年12月25日土曜日

2011年1月の夜空

25日朝はホワイトクリスマス!
あと10日もすると「しぶんぎ座流星群」が観られます。

「しぶんぎ座」は北斗七星の柄を先に延ばした辺りです。
ご存じの様にしぶんぎ座は、三大流星群の一つ(ペルセウス座、ふたご座)
今回の最大期は4日10時だから、
4日早朝が楽しみです。
勿論、新月(朔日)に当たるから月光の邪魔は在りません。

今年は、雪が降って観る事が出来ませんでした。
だから、来年こそはと楽しみにしています。

2010年12月8日水曜日

晩秋のマキノ高原(メタセコイア)

今年の紅葉狩り最終章です。
初めて県外に出張です。
お隣の滋賀県高島市マキノ町牧野にあるピッグランド前の直線2.4km。
落葉真最中で残念でしたが、
流石に2.4kmもあると圧巻です。
とにかく今回は説明より、まず観てくだされ。(・υ・)``ホォー










此処の並木は、1981年に学童農園「マキノ土に学ぶ里」と言う整備事業の一環としてマキノ町果樹生産組合が植え始めたのが始まりである。 100m以上にも育つ「セコイア」に「似て変化した(メタ)」から「メタセコイア」なんだって、知っていました?日本名は「アケボノスギ」で原産国は中国です。94年11月の読売新聞社の「新・日本の街路樹百景」に選ばれて以来、衆目を集めています。

2010年12月5日日曜日

大野 麿(まろ)の寝ぼけ顔

今朝の縁側で1Shotです。
大きな身体を小ちゃく丸めて爆睡中!

と思ったら、
大野小判(こばん)♀様と2SHOTでした。
それも同じ向きで同じポージングですわ!。

面白いのでもう1カット載せました。

携帯写メを携帯ビデオに切り替えて、またまた編集しました。

いつも撮影を嫌う大野麿(まろ)♂君ですから貴重な1シーンです。
最初から撮影に気が付いてません。(・υ・)``ホォー
後半で初めて眼が合い何故か恥ずかしそうに膝を抱えます。(^。^)

久しぶりのランチブログ

超久しぶりの「魚のいち幸」ランチでした。
いつもの通り「スペシャル海鮮丼」ですが、
今月は「帆立と海老と茄子」のフライがお供です。
「蛤の吸い物」の蛤がデカくてプリプリです。
残念ながらオマケのカニ蒲鉾はハズレでした。(∋_∈)
これで、クーポン券を利用して¥1,050-は、大当たり!です。
是非、皆様もランチ出掛けませんか!?
参考 http://ichikou.info/



こちらは、「インドダイニングヒマラヤ」の日替わりランチ。
http://g.lets-gifu.com/shop/kuchi_list-6016.html

標準の辛さは「2」ですが、
「1」~「5」までお好みで選べます。
基本はチキンカレーと自家製のナンです。
団扇の様にデカく甘いナンは、お腹一杯になります。
オプションでドリンクは「チャイ」のアイスをチョイスしました。
このボリュームでチャイ付きで、¥860-はリーズナブルです。

「インドダイニングヒマラヤ」
岐阜市則武428-40
TEL 058-232-0312
簡単に説明すると、
岐阜市正木の「マーサ21」南側交差点を南へ50m
岐阜信用金庫鷺山支店の向かいです。
因みに、
「魚のいち幸」さんは、
岐阜信用金庫鷺山支店の南側脇路を西へ30mです。

2010年11月20日土曜日

多良峡の紅葉

上石津町の「多良峡森林公園」から観た紅葉です。

丁度、って感じです。


多良峡は牧田川の上流部です。





川と紅葉のショットも夕日に映えてなかなか良いです。


森林公園にかかる吊り橋。


実は歩くとこれが結構、揺れてカメラが揺れるんですわ!
思わず撮ってしまった同居人さま、、、
「早う来んかい!」って感じで振り返ってますね。
ホント揺れるんですってば!
普通に歩く時は、揺れても平気です。
しかし、カメラのファインダー越しに歩くのは、
ちょっとバランスが巧く取れなくて目が回ります。
その揺れる吊り橋から撮った牧田川です。

川の水が綺麗です。

とても綺麗だから「冷たそ~う」です。


今年の夏秋には、
この公園から上流の下多良までに600本の新しい楓を植樹されました。
周りの杉林も下草が刈り取られ管理も行き届いてます。
来年以降が楽しみなスポットになりました。

両界山横蔵寺2010年

両界山横蔵寺の正面山門です。

今年も狙って撮りました。
「緑の苔むす檜皮葺に赤い楓」 の画GET!!!

赤い楓は珍しい一枚です。
ホント今年は真っ赤な楓が数少ないです。


下の絵は同じ場所から縦と横の構図で比較した画像です。
雰囲気の違いが判れば面白いですヨ。
残念なのは、
どちらも右側の空間が白っぽく逆光に照らされてます。
これは、お香の煙な物ですから仕方在りません。
しっかり、お参りされる方もいますものね。
珍しく縦構図で狙ってみました。


三重の塔の周りです。


逆光にも映えますね。


どっしりとしたその風格みたいな物が伝わってきます。


此処の正面に在る楓は、毎年押さえる樹なんですが、
今年は赤一色でしかも茶っぽい紅葉でガッカリでした。
例年だと、
黄色い紅葉の葉先がちょっぴり赤くなって、
とてもコントラストのある枝なんだけどなぁ~(-_-;)
でも、今週末のもみじ祭は大混雑だろうから、
良いコンデションで撮影できました。
最後に笑えた話をひとつ。
沿道の土産店に並ぶ自然薯を観て観光客が
「兄ちゃん!これは天然か?!」
すると兄ちゃんは、
「ハイッ!天然じゃありません!」
等とキッパリ言い切ってました。
(大笑い)

両界山横蔵寺&谷汲山華厳寺 2010年

夕日を浴びた華厳寺と横蔵寺を散策した。
去年に比べて紅葉は綺麗でした。

今年は赤が茶色っぽくて残念です。

そのおかげか?
やたらに黄色が目立ちます。

こんな感じで黄色が弾けてます。

毎年チャレンジする黄色い楓の二重の枝の画です。

判りづらいが、やはり黄色が勝ってます。


谷汲山の参道に差す夕陽が楓のトンネルに映えます。

お決まりのショット。
精進落としの鯉です。
東側の柱にある阿吽の「阿」ですね!

それで、西側に在るのが「吽」ですね。


お決まり通り、その尻尾にさわって精進落とししました。
でも一体何から精進を落としたのでしょうかねぇ???

2010年11月14日日曜日

岩屋ダム2010年秋

昨日は一年振りに金山湖(岩屋ダム)へ出掛けた。
今年は、郡上へ降りるのではなく、
明宝へ小川峠を越えるルートにした。
生憎の天気と黄砂でガッカリだったが、
紅葉は真っ盛りで充分楽しめた。


光量が足りないので不満足なカットばかりで寂しい。



金山湖から北へ県道86号線を北上。
弓掛川沿いに進むと、
明宝小川地区の名勝「大滝」に出くわす。
大滝ってくらいだからさぞかしと、、、
道路脇から覗くと在りました!
小さな滝が(-_-;)
でも迫力は有り、紅葉も綺麗でした。
最後の一枚は、清美の大原地区にある「春日神社」
その境内にある楓と銀杏の落葉風景を。
さぁ、来週は何処へ紅葉狩りと出掛けましょうか!?

2010年11月11日木曜日

揖斐の秘境「鳥越林道」 その弐

琵琶湖のアップですが、
可成り下向きに撮ってます。
つまり、
気になる左上の雲です。
鳥越峠からの眺めでは教祖達の目線より下なんです。
つまり、雲の高度は峠と同じか?下になります。

林道の様子です。
此処も可成り高地を切り開いた林道でした。

東斜面でしたが光が差した瞬間をキャッチ!

ホント、シャッター押し始めると止まらなくなります。

昨年、「天生峠」に感激したが、
今年は「鳥越林道」に感激。ノックアウトさせられました。
「天生峠」は、道路から谷を挟んだ向かいの山を見上げる感じ。
「鳥越林道」は、手の届く所から紅葉が始まる感じ。
親近感が違います。
パレットの絵の具をぶちまけた様な配色です。
一体どうやって描けばこんな取り合わせになるのかねえ?

これも、どれもそうです。

シャッターが止まりません。

来年は絶対に午前中にチャレンジすると心に決めた。


最後に、
道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」では、
ダチョウコロッケ(150円)まぁまぁ旨い!
ダチョウの串揚げ(100円)チョット癖があるが旨い???
自然薯が店先の真ん中にデェ~ンと並べられてました。
さぁ、来週は何処へ紅葉狩りツアーに出掛けようか?
思案中の教祖です。