2012年10月31日水曜日

歌川広重と山下清

川広重 東海道五十三次
五十三次名所図会 十五 不二の沼 浮島か原
歌川 広重
中山道広重美術館 特別企画展
「 今昔東海道 山下清と歌川広重 東海道五十三次」

最近、浮世絵が続いてます。
マイナーな美術館でも人が多かったです。
外人さまも観に来てました。
東海道五十三次 富士(吉原)
山下 清
 広重美術館HPより抜粋

本年生誕90周年を迎えた「日本のゴッホ」、放浪の天才画家・山下清。
 彼は42歳の頃から素描による「東海道五十三次」の制作を始めました。清はライフワークとしてこの大作に取り組み、最終的には貼絵にすることを夢見ていたのです。東海道の旅は、東京から京都まで5年の歳月をかけて取材とスケッチを行い、アトリエで制作に専念しました。
 ところが、ちょうど熱田神宮のデッサンを仕上げた時、清は眼底出血を起こしました。そのため制作を中断せざるを得ず、長期静養に入りました。そして2年後、脳出血により49歳で急逝し、「東海道五十三次」は清の遺作となりました。
 清の死後、「東海道五十三次」は未完に終わったと思われていましたが、京都までの残り13図がアトリエの整理をしていた家族によって発見されたのでした。こうして「東海道五十三次」は貼絵にこそなりませんでしたが、完成をみたのです。
 残念ながら、ペン画で描かれた素描はその後散在し、現在では記録用に遺族が保管する版画が残るだけですが、清の緻密な描写、そして「東海道五十三次」に付された本人の素朴な言葉が、清にしか作り出すことのできない「東海道五十三次」を表現した大作として、多くの人々の感動を呼んでいます。
 また本展では清の遺作となった「東海道五十三次」にあわせて、歌川広重の風景版画としては最晩年作にあたる≪五十三次名所図会≫(通称:竪絵東海道)も併せて展示いたします。各宿場、宿場周辺、街道筋の名所が描かれた本シリーズには、人が人のスピードで東海道を旅した時代の情景が描かれています。
 清、広重が最後に描いた東海道五十三次をご覧いただき、私たち日本人が忘れかけている穏やかな時の流れに身をまかせていただければ幸いです。 

2012年10月30日火曜日

鮮魚専門店 お食事処 魚(うお)

岐阜新聞webで紹介されて、
食べログ仲間からも紹介された「うお」
日替わり海鮮丼 ¥850-
安い!旨い!早い!
(キャッチフレーズは余所のチェーン店)
岐阜県関市千疋1065-1
魚屋さんでランチがあって、夕方は居酒屋風。
勿論、
鮮魚販売は、午前10時~午後10時
昼食事は、午前11時~午後2時
夕食時は、午後5時~午後10時

岐阜市歴史博物館②

先週に引き続き「歴史博物館」
 今週は《「青」の変遷》です。
浮世絵の「青」が変色、褪色してしまうため、
いろんな絵の具を探し求めて作成してきたお話。
帰りに「菊人形展」に立ち寄った。
今週は、本番なのでキマった!ポージングを一枚!

2012年10月24日水曜日

岐阜市歴史博物館①

「新発見!洛中洛外図屏風」
公式HPから説明文を引用(以下)
 
岐阜市歴史博物館が所蔵する洛中洛外図屏風は、重要文化財に指定されている林原美術館所蔵の作品と同じ工房で作られたものです。今回、新たにこのふたつの屏風の中間の時期に制作された作品が発見されました。この屏風は、画面の一部が欠けていたり、後の時代に新たに筆を加える修理の跡がほとんどない抜群のコンデションで、制作時の輝きを現代に伝えてくれます。今回、全国に先駆けて館所蔵の屏風と並べて新発見の作品を紹介。
 
 今週末から始まる毎年恒例の「菊人形展」の準備風景
バックに聳える金華山に岐阜城(井奈波山城)がバッチリ。
 今週末から始まる「青」の変遷展の紹介
こちらも期待していいと思うよ!

2012年10月21日日曜日

天生峠 2012年

快晴!見頃を迎えた天生峠
*クリックで拡大出来るよ
携帯で撮影①
 携帯でも光量が有ればここまで写るんです。
携帯で撮影②
でも、以下のコンデジとは比べ物にもならん(~_~メ)
今年の二の滝では紅葉が始まったばかりです。

消耗品2(エクスペンダブルズ)

消耗品の2作目を鑑賞しました。
笑えるシーン満載で、
ツッコミどころ大有りで、
それでも真面目に演技してるんだもの!
共演キャストは、
シルヴェスター・スタローン
ジェイソン・ステイサム
ジェット・リー
ドルフ・ラングレン
アーノルド・シュワルツェネッガー
ブルース・ウィリス
ランディ・クートゥア
テリー・クルーズ
リアム・ヘムズワース
チャック・ノリス
スコット・アドギンス
ユー・ナン
ジャン=クロード・ヴァン・ダム

2012年10月14日日曜日

緑屋老舗(八百津)と人道の丘

栗きんとん、発祥の地「八百津町」
元祖 緑屋老舗です。
 お店の紹介は(公式HP)
 一時間待ちで手に入れました。

八百津町出身の元外交官杉原千畝氏(1900~1986)が、
第二次世界大戦の最中混乱と激動の欧州リトアニアの地において
自らの危険と困難を顧みず下した人間愛に満ちた勇気ある決断に対し
その功績を称え、
後世に伝えるため記念公園として人道の丘公園を建設しました。 
 公園のシンボルであるモニュメントは
“世界平和”をテーマに
“平和を奏でるモニュメント”として八百津町から
“世界に平和の光と音楽を”のメッセージを発信しています。

2012年10月2日火曜日

三亀(5回目)

久し振りの「三亀」
相変わらずの刺身は合格点。
焼きの具合もバッチリ!
揚げ物も車エビは新鮮そのもの!
クラゲの酢の物、明太も美味しい。
これで¥1,000-は当たりです!