2010年3月22日月曜日

和楽祭(わがくさい)-2010

和太鼓の「高富青雲組」の演奏を観てきた。
<スローガン>
~和太鼓の響きが皆様の活力になれば幸いです~
Gest  : 郡上陣屋組、水郷輪中太鼓、湧雅
発表会 : 2009年度、和太鼓教室 幼年の部、青年の部

 青雲とは、高き志と希望に生きることを意味する。緑は深くして天は何処までも高く、豊穣なる我がふるさと。ふるさとの未来を担いゆく人々が此処に集い、燃える心意気をそのままに打ち鳴らすのが、高富青雲組である。

2010年3月20日土曜日

鵜飼桜とカタクリ&猩々袴

岐阜の護国神社境内にある通称「鵜飼桜」樹齢およそ100年。
市内で一番最初に満開になる有名な銘木。
何でも、花の付きようで鵜飼の鮎漁獲量を占っていたとか!?

山県市の有名な「カタクリ群生地」
8分咲きってかんじでした。
今年は早い咲きはじめです。


こちらは、「猩々袴の群生地」
明日は春雷轟く嵐の予報。
花たちが終わっちゃわなきゃ良いのだが、、、
心配で早速出掛けてみてきた次第です。ハイッ(^ヘ^)v

花フェスタ2010年③

西ゲート入ったところの<ハンギングバスケット>です。
出来映えが秀逸だったので思わず1shot!


これもそうだが「思わずっ!」って一枚だ。
実は<デルフィニウム>って呼ぶんだと!
知らんかったわ~(∋_∈)

これも同様に、何という名前か解りません。
豆科のような花弁をしている。


スミレの濃紺色と、

白いスミレだ。
何にしても園内を1時間強かけて一周してゲットした早春の花でした。

2010年3月19日金曜日

花フェスタ2010年②

   <ラナンキュラス>
西入口を入ったところにある白と、黄色の鉢植えです。

お饅頭みたいにデカイ!まるであんパンみたいでした。

   <スイセン>
黄色のスイセンは10㎝位の可愛いやつでした。


白いのは30㎝位の普通のだけど、
花が大輪で風にブンブン吹きまくられてます。
一瞬だけ風が止むのに合わせてシャッターを切るのですが、
これが至難の業でして、
カメラをローアングルに構えたまま固まってしまいました。
「腰、痛てぇ~い。(∋_∈)(-_-;)」でした。

2010年3月18日木曜日

花フェスタ2010年①

   <ガザニヤ>
らしき花ですが、気に入ったので一枚パチリと。


   <クリスマスローズ>
もう、終わりかけで皆々さま下を向いてばかり(∋_∈)
下から仰ぎ見て一枚GETしました。

ハンカチツリーの実が落ちていて、気になって周りを探すと、土筆くんが並んでました。

   <ミモザ>
花言葉 : 感じやすい心、豊かな感受性。
日本名 : 房アカシア。

ミモザサラダって見た目で解っちゃいました。
だって、潰したゆで卵そっくりだもの。
カクテルでもあったと思う。
たしか、オレンジジュース入りのシャンパン。

   <猩々袴(しょうじょうばかま)>
さすが温室近くの「そよぎの谷」に咲いてました。
早いかなって思ってましたが、シッカリ満開でした。
残念ながら、カタクリは未だの模様。
咲き始めた「福寿草」が近くで小さな花を付け始めてます。

2010年3月14日日曜日

姫石(ご神体)

知る人ぞ知る、大縣神社のご神体の姫石である。
何ですか?って聴かない事。
解らない人は勉強してからいらっしゃい。(--;)
もちろん教祖は知っている。
14日は“おそそ祭り”で、
15日は田県神社で豊年祭と続く。
こちらは、隣町の♂の型ちのご神体で有名。
そちらの画像も在るには在るけど、
掲載は自主規制しました。

大縣神社(おおあがた)梅園

犬山市にある「大縣神社」は通称「姫の宮」と有名な神社。
その奥に広がる梅園に出掛けてきた。

紅白の枝垂れ梅ばかり集めてありました。
そのほとんどが「木献」であります。
だから「太宰府天満宮」なんて所からも木献されています。
開花時期としては一番の見所です。
ただし、本日3月14日は姫の宮の豊年まつりであり、
今頃は通称“おそそ祭り”で賑わっていることでしょう。

紅梅はたった一本あるだけで、
他には桃色と白の枝垂れ梅が殆どでありました。

全景の合成写真です。
雰囲気が伝わればと思い掲載しました。

2010年3月7日日曜日

我が家の同居猫(その壱)

携帯で撮影した動画を編集してみました。撮影は昨年の6月24日です。(当時満15歳(人間歴90歳相当)撮影時より本日現在、体重が500gも増えて、約5.5kg。体長約90cm。正直デカ(;´_`;)です。同居猫(その弐)は撮影中なので後日UPします。お楽しみに~~~。

いなべ「梅まつり2010年」その2

梅林の中に見つけた黄色い花1本。

枝垂れ梅はやっぱり迫力ありますね。

見つけた黄色い花は、マンサクでした。
雨のおかげで花の先に雫が、、、Good Shot Get!

こちらも、マンサクの一枚。梅ばかりの中で気に入った花です。
下のアップもマンサクで気に入ってます。

最後の一枚は、
「サンシュユ」という黄色い花です。
このサンシュユは教祖の自宅でも花を付けてます。
別名<春黄金花(はるこがねばな)>または<秋珊瑚>


こちらの梅園は、「平成21年度 花の観光地づくり大賞 審査員特別賞」を受賞しました。38haの広大な園内には、実梅の為の梅林と、観賞用の梅園に大別されています。いなべ市が高齢者が生き甲斐を持って生活できる「元気高齢者対策」の目的で作られた園です。撮影は3月6日(土)現在で梅は7分咲きといったところです。

いなべ「梅まつり2010年」その1



いなべ市梅林公園へ行ってきました。
生憎の天気だったが梅園の素晴らしさが伝わると良いなぁ。
余りの広大さにカメラのフレームに収まらず、
パソコンのステッチソフトで合成してみた。
園内には約4,500本の梅の他に、
ツバキ、マンサク、サンシュ、ユキヤナギ、スイセンなど咲いてました。
場所は、
三重県いなべ市藤原町鼎(かなえ)717番地
入園料:大人(中学生以上) 500円
     小学生以下      無料
「梅まつり」期間は2月20日~3月28日まで
開園時間:09:00~16:00