2010年7月20日火曜日

夏休みの夕方の金星

夏休みに入って金星の高度は低くなり始めますが、
夕方の天体ショーを周りの惑星達が脚色してくれます。
金星を見つけるには、
時期さえ間違えなければ何の工夫も要りません。

7月25日、31日の両夜の予想図です。

西の空が低いところまで開けていれば、
水星も仲間入りした天体ショーが観られます。
天気次第ですが、連日の猛暑で期待できます。
さぁ~チャレンジ!!チャレンジ!!

2010年7月18日日曜日

ゆり色の夏山

ダイナランドゆり園2010年です。
旧大日岳スキー場です。

ペアリフト(500円/1人)で700m上まで一気に登ります。

梅雨明け宣言があったその日の青空。
一筋の飛行機雲が延びていました。

リフトを降りて、スキーストックを片手に約40分かけて下ります。

ストック両手に麦わら帽子が似合うお姉さんの画。

スカシ系のゆりが咲き始めていました。
その視線の先には標高1600m級の「鷲ヶ岳」「白尾岳」「鳥帽子岳」が見渡せます。

スカシ系の格好良さは何と言っても逆光になった時ですね。

何色も乱れて咲くのもワイルドで楽しめます。
谷汲のゆり園みたく整然と並ぶのも精悍だが、
これはこれで良いもんです。


此処まで来ての昼飯は、お決まりの蕎麦正で「源流蕎麦セット」です。
参照URLは、
My箸持参で100円割引です。
土曜に立ち寄るのは初めてでした。
心配していた混雑もなく、
団体さまが帰るところで寸なり食事できました。
店先では、
土、日、祝日限定の「焼き蕎麦団子」250円/3本発売中。
いろんな味が楽しめますが、
メニューに「絶対損しない味付け」ってある(笑)
って訳で、それを注文して食べた。
美味いに決まってますってやっぱりネ。
手打ちのブースでは実演中で、
修行中の新人さんが蕎麦の早打ち猛特訓中でした。
店の大将の話じゃ、
何でも来月OPENのオーナーらしくて、
岐阜の伊奈波神社前の参道に出店予定らしい。
開店したら、当Blogにて絶対にチェックします。
乞うご期待を!

2010年7月11日日曜日

ラベンダー畑2010年

昼飯に立ち寄った郡上で、
有名な宗祇水の画を一枚。

パスカル清美のラベンダー畑です。

今年は植え替えた株が若いため小さい花畑でした。


こちらは、
飛騨清見ラベンダー園です。
パスカルとは違う種類でした。



こちらは、<ラベンダーファームODA>さんの畑です


摘み取り自由な畑です。
但し、100gあたり100円です。


麦わら帽子の似合うお嬢様が摘み取り中の画です。



昨日は花が咲いてしまって摘み取りには1週間ほど遅かったようです。


ドライフラワーには遅すぎたみたいで、
ポプリ作りにしようか?と思います。

2010年7月8日木曜日

同居猫(小判の猫パンチ)

5月30日の夕方、

教祖の家の縁側で観た光景を編集しました。

<コンデジ動画をムービーメーカーで編集>

ホント、彼女はタカビーな女王様キャラです。(-_-;)

麿は、おっとり天然ボケをかましてます。

この動画は携帯には表示出来ないかも知れません。

是非とも、PC環境からご覧下さい。m( _ _ )m

これから、どんどん動画をUPしようと画策中ですぢゃ!

2010年7月7日水曜日

合歓の木の花

我が家の裏山で咲く「合歓の木」の花です。
昨年より10日ほど遅れて咲きました。

咲いた後に一度雷雨に遭って萎んでしまいましたが、
ここ数日の好天気で開き始めました。
「合歓の木」とは、
その葉が夜になると閉じる様子を「お寝むの木」 と例えたと言われてます。

こちらは、「羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)」です。
最近、チョクチョク家の庭に現れます。
他のトンボ達と違って、その飛ぶ姿はパタパタ~ってゆっくり飛ぶんですね。
教祖の周りを、あちらこちらと回ってました。
ご先祖さまが何か知らせに来たんとチャウカ?
(・υ・)``ホォー

2010年7月5日月曜日

金星、火星、土星のランデブー

2010年7月31日午後8時の予想様子

最接近は7月31日だが、
8月3~11日頃までは双眼鏡でも同一の視野角に収まりそうである。
三惑星が揃うのは西の低い空だろうから、
風景を入れた星野写真にチャレンジしてみようかな?
早く梅雨明け宣言して欲しいぞ!
そういえば去年の22日は部分月食と騒いでいたっけか?

2010年7月1日木曜日

2010年7月の星空ガイド

今月15日の午後8時頃に南に向いて見上げた時の星空です。

月初は午後9時ころの星空です。
月末では午後7時頃に当たります。
<金星>
今月10日前後に獅子座α星レグルスに接近。
いつも以上に立派な心臓を持ったライオンを思い浮かべてみよう。
<金、火、土星>
月末31日の夕方西の空に宵の明星と火星と土星が最接近します。
後日、詳細をアップする予定です。