2011年2月6日日曜日

マカオのウィンホテル前の噴水ショー

中国マカオで観たカジノ前の噴水ショーです。

ファイヤーッ!炎がヴォって飛び出しました。

隣の中国人観光客が五月蠅くて参ったわ(-_-;)

2011年2月5日土曜日

香港・オカマ③

3日目はマカオへ入国して世界遺産を見学。
やっぱり目玉は「聖ポール天主堂跡」ですなぁ。
17世紀初頭のイエズス会によるアジアにおける布教活動の拠点でした。

此処だけは写真小僧の触手がピクって来ました。

こちらは同じ世界遺産の一つ「聖ドミンゴ教会」です。

協会内はフラッシュもOK!でした。
マカオは、香港より緩かったです。
タバコもOK!!だったしね。
この画は、マカオタワーの展望台からの床透け画です。
ここで世界一高いバンジージャンプが楽しめます。
但し、チャレンジ料金は日本円で約3万円也ですよ。
高~い!
ベネチアンホテルの中にあるアーケード街ですが、
どう見えますか?
普通の町並みでしょう?
でもこれがホテル2階にあるアーケード街ですから。
そこには川が流れてゴンドラを漕いで、
サンタルチアなんか唄ってくれちゃいます。

思いっきりカジノのホテルって感じの正面ロビーで一枚。

とにかく外観だけでも一枚って思い外に出たら、
100mぐらい離れなきゃ全体がフレームインしない大きさに唖然。
丁度、沈む夕陽が脇から演出してくれました。

ウィンホテルの前から見た夜景。
正面手前はカジノです。

ウィンホテルの噴水ショーは迫力在りました。
大仁田厚みたく「ファイヤーッ!!!」って感じです。

動画は後日アップします。お楽しみに!
最終日は、香港へ再入国してDFS(免税店)で過ごして、
空港で放ったらかしにあって、
友人に頼まれた化粧品を買った女店員に髭が生えていた。(笑)
かくして、我が家にたどり着いたのは26日午後11時30分を過ぎてました。

香港・マカオ②

香港二日目は白浜ビーチにあるお寺「天后廊」で拝むの図
正面の鳥居です。

鳥居の裏側の図。
独特な赤い色ですね。

海の神様や観音様が大勢まつってありました。
日本に例えると、寺と言うよりは神社ですかね?



香港名物の二階建電車です。
路面電車です。
トローリーバスみたいです。
上り下りが、すれ違うと両方から握手できそうな距離。
チョッチ迫力在りすぎでした。
香港の経済中心地にある「聖ジョーンズ教会」です。
超高層ビジネスビルとの対比が面白い。
後ろは60~70階建てがポンポンと並びます。
協会内はフラッシュ禁止の撮影です。
教会外からロング(長玉)で狙ってみました。

迫力満点の高層ビル群です。
これでも24mm広角で狙ってますが、
幅、高さ凄すぎて一枚には収まりません。
何故かこの一枚だけが縦構図にアップされてしまいます。
撮影は横坑図なのに変ですね。
因みにこれはアベニュー・オブ・スターズの手形「ジャッキー・チェン(成龍)」です。
こちらがジャッキー・チェンの兄弟子「サモ・ハン・キンポー」の手形です。

これはお馴染みの「LEE」さんです。
迫力在るね~   (・υ・)``ホォー
やっぱり香港MOVEスターの先達は彼しかいないでしょう。
決めのポーズはやはりこれですよね。!!!

その後ろで見返り美人発見! (ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ

ま~ぁ天気は暖かくて良かったが、
光化学スモッグが酷くて目も喉もイガイガで大変でした。

香港・マカオ4日間の旅①

先月の23日~26日まで春節間近の中国へ旅しました。
香港の夜景は100萬佛って本当でした。
世界三大夜景の「ビクトリアピーク」からの夜景は圧巻です。

高層ビルがタケノコみたく生えて見えます。

毎晩、九龍地区から観る対岸のビル群。
観光客を楽しませるレーザービームとイルミネーションのショウが観られます。
これがギネスに登録されている「シンフォニーオブライツ」という
光と音のショーを観ました。
ホテルは春節時期なので市内繁華街は満室 (-_-;)
おかげで郊外のリゾートホテルへ10時過ぎにチェックイン。
高層18階からの夜景は美しかったです。
眼下にはプールに照明が当てられて雰囲気満点(^_^)b
見渡せばヨットハーバーにも明かりがあって、ムード良いです。

思わず、室内で同居人さまとツーショットしました。
新婚旅行(o^^o)気分ですわ(^0_0^)

早朝、改めてカーテンを開けてビックリ!
眺め抜群です。
深夜のチェックインで周りが判らなかったお陰でサプライズな景色です。

朝日が昇る瞬間です。


宿泊は「ゴールドコーストホテル」です。

2011年1月22日土曜日

アンストッパブル(映画)

先週、観て来た映画です。

ストーリーは、御馴染みと思うので割愛します。
2001年5月に実際に起きた暴走列車事故を元に製作された映画です。
デンゼル・ワシントン主演です。
全体の感想は「80点」可もなく不可もなしって感じで安心して観れました。
トニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンのタッグコンビ5作目ですね。
「クリムゾン・タイド」「マイ・ボディーガード」「デジャヴー」「サブウェイ123激突」
どれも観ましたがトニースコット監督だと、「TOP GUN」が浮かびます。
寒い時期は映画三昧に限ります。

2011年1月9日日曜日

美濃和紙のハッピーセット

美濃和紙で有名な「山根和紙の店」で発売中のセット。
住所 : 岐阜県美濃市泉町 1891-1
TEL : 0575-35-1282

「花鳥」と名付けられた下の絵柄。
四季を表している内容です。
こちらは良い運気を運んでくる気が在ると言われます。






もう一枚は「平安絵巻」の絵柄です。
こちらは悪い気を吸い取る気が在ると言われています。

64cm*96cmの美濃和紙に友禅染めの技法で染め上げてます。
30色以上をかけて作成してあります。 参照は下記URLまで、、、
http://www.japan-net.ne.jp/~wyamane/

そこで、教祖はこの幸運の和紙で作った札入れ財布を買いました。
同居人様は、カードサイズのお守り札を買ったようです。
お店の女主人はとても気さくで明るい接客でした。
もちろん大判和紙セットも買いました。
我が家の玄関正面の鴨居に掲げてみようと思います。
はてさて、、、どんな幸運がやってくるんでしょうか?楽しみです。

2011年1月4日火曜日

あけました、おめでとうです。

1月4日(火)朝5時50分から6時00分までの10分間で、
教祖は3個、同居人さまが1個。
合計4個発見しました。
寒くて、それ以上は諦めました。(∋_∈)
空は快晴!月明かりは無く、条件は最高でした。
取り敢えず、観測結果を報告しました。