1990年に打ち上げられたNASAのハッブル宇宙望遠鏡(HST)が、4月24日で打ち上げ18周年を迎えた。これを記念して、銀河どうしの衝突をとらえた画像計59枚が公開された。
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/25hubble_anniversary/index-j.shtml
(アストロアーツWebサイトはリンク自由らしいから安心して紹介します)
あと、HubbleSiteに英語文のページだけど、銀河の詳細画像があります。
宜しければのぞいてみてください。
2008年4月30日水曜日
2008年4月29日火曜日
続けざまに隠れ家にて
2008年4月26日土曜日
花味亭でひとり
2008年4月23日水曜日
サンジョルディー
今日は「サン・ジョルディの日」です。
なかなか広まらないが、
地味だけど案外と好きな記念日です。
聖・バレンタインDAYよりは断然好感が持てるよネ(^_^)b
じゃぁ、少し蘊蓄を披露します。
この「サン・ジョルディの日」とは、
カタルーニャ地方の伝統的な祝祭日で、
カタルーニャの守護聖人である騎士サン・ジョルディの伝説に由来すると言われています。
バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、
大切な人に美と教養、
愛と知性のシンボルとして、
1本の薔薇と1冊の本を贈り、
この日を祝います。
男性は女性に花を、
女性は男性に本を贈るのが一般 的で、
家族や友達の間でもプレゼントが交わされます。
この日、カタルーニャ地方では、
街に多くの花や本の市が立つため、
人々はプレゼント用、
そして自分のためにも本や薔薇を買い求めます。
さて、 この「サン・ジョルディの日」は、
カタルーニャの人々のアイデンティティと実に深いかかわりがあります。
それは、
サン・ジョルディがカタルーニャ地方の守護聖人であるということ、
そして、
獰猛なドラゴンを相手に勇敢に闘い勝利を収めた騎士サン・ジョルディの姿が、
カタルーニャの自治や言語を禁止した独裁政治と闘う精神と重なったことによると言われています。
また、4月23日はユネスコにより「世界本の日」に指定され、
現在では国連の国際デー「世界図書・著作権デー」に指定されています。
では、なぜ「サン・ジョルディの日」が「本の日」なのでしょう?
それは、4月23日が偉大な文学者、
ミゲル・セルバンテスやウィリアム・シェイクスピアの命日にあたるからで、
彼らに敬意を表して4月23日が「世界本の日」に選ばれたということです。
なかなか広まらないが、
地味だけど案外と好きな記念日です。
聖・バレンタインDAYよりは断然好感が持てるよネ(^_^)b
じゃぁ、少し蘊蓄を披露します。
この「サン・ジョルディの日」とは、
カタルーニャ地方の伝統的な祝祭日で、
カタルーニャの守護聖人である騎士サン・ジョルディの伝説に由来すると言われています。
バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、
大切な人に美と教養、
愛と知性のシンボルとして、
1本の薔薇と1冊の本を贈り、
この日を祝います。
男性は女性に花を、
女性は男性に本を贈るのが一般 的で、
家族や友達の間でもプレゼントが交わされます。
この日、カタルーニャ地方では、
街に多くの花や本の市が立つため、
人々はプレゼント用、
そして自分のためにも本や薔薇を買い求めます。
さて、 この「サン・ジョルディの日」は、
カタルーニャの人々のアイデンティティと実に深いかかわりがあります。
それは、
サン・ジョルディがカタルーニャ地方の守護聖人であるということ、
そして、
獰猛なドラゴンを相手に勇敢に闘い勝利を収めた騎士サン・ジョルディの姿が、
カタルーニャの自治や言語を禁止した独裁政治と闘う精神と重なったことによると言われています。
また、4月23日はユネスコにより「世界本の日」に指定され、
現在では国連の国際デー「世界図書・著作権デー」に指定されています。
では、なぜ「サン・ジョルディの日」が「本の日」なのでしょう?
それは、4月23日が偉大な文学者、
ミゲル・セルバンテスやウィリアム・シェイクスピアの命日にあたるからで、
彼らに敬意を表して4月23日が「世界本の日」に選ばれたということです。
2008年4月22日火曜日
地球の日(EARTHDAY)
2008年4月21日月曜日
バイオリズム?
聴いた事有るでしょう?
バイオリズムは、
八卦や占星術といった占いとは全く異なり、
科学的根拠に依るものです。
欧米の精神医学者や、
その臨床医により発見され、
幾多の事実によってその正しさが証明されています。
そして1961年にはアメリカ科学アカデミー学会において承認されました。
教祖が得意の『九星気学』『姓名鑑定』とはチョット違うが、
少し蘊蓄を垂れます。
えぇ~、私たちの躰のリズムは、
『身体のリズム』『感情のリズム』『知性のリズム』の3つからできていて、
これらは一定の周期で、
高調期と低調期をくり返します。
(身体23日、感情28日、知性33日)
これらのリズムは、
一定の周期でくり返されるので、
明日あるいはもっと先の自分のコンディションを前もって知ることができます。
例えば、『身体のリズム』が低調期になる日をあらかじめ知っておけば、
健康管理に注意しなければならないことを知ることができます。
また、ちょっとしたことでも落ち込んでしまう事があれば、
それは『感情のリズム』が低調期にあるだけなのかもしれません。
それぞれのリズムには高調期と低調期がありますが、
高調期と低調期が入れ替わる日を変調日といい、
この変調日には各リズムのバランスが崩れやすくなっています。
このようなことから、
この日を注意日と呼びます。
『感情の注意日』には、
訳もなくイライラしたりすることがあるかもしれません。
また、3つのリズムがすべて注意日となる特異な日は、
もっとも注意を要します。
バイオリズムは、
八卦や占星術といった占いとは全く異なり、
科学的根拠に依るものです。
欧米の精神医学者や、
その臨床医により発見され、
幾多の事実によってその正しさが証明されています。
そして1961年にはアメリカ科学アカデミー学会において承認されました。
教祖が得意の『九星気学』『姓名鑑定』とはチョット違うが、
少し蘊蓄を垂れます。
えぇ~、私たちの躰のリズムは、
『身体のリズム』『感情のリズム』『知性のリズム』の3つからできていて、
これらは一定の周期で、
高調期と低調期をくり返します。
(身体23日、感情28日、知性33日)
これらのリズムは、
一定の周期でくり返されるので、
明日あるいはもっと先の自分のコンディションを前もって知ることができます。
例えば、『身体のリズム』が低調期になる日をあらかじめ知っておけば、
健康管理に注意しなければならないことを知ることができます。
また、ちょっとしたことでも落ち込んでしまう事があれば、
それは『感情のリズム』が低調期にあるだけなのかもしれません。
それぞれのリズムには高調期と低調期がありますが、
高調期と低調期が入れ替わる日を変調日といい、
この変調日には各リズムのバランスが崩れやすくなっています。
このようなことから、
この日を注意日と呼びます。
『感情の注意日』には、
訳もなくイライラしたりすることがあるかもしれません。
また、3つのリズムがすべて注意日となる特異な日は、
もっとも注意を要します。
2008年4月18日金曜日
明日は七七日
親父が亡くなって早くも四十九日です。
実感は、
「やっとここまで来た」です。
年金を止めたり、
銀行やJA、郵便局で残高照会したり、
自動車の廃車や埋葬料の申請と、
何やかやと走り回り、
アッという間に一月半が過ぎてしまいました。
これで親父も鬼籍に入って向こうの人になります。
もう、
明日からは夢に出てこないと思う。
(実は、亡くなってからチョクチョク出てました)
そう願いたい。
実感は、
「やっとここまで来た」です。
年金を止めたり、
銀行やJA、郵便局で残高照会したり、
自動車の廃車や埋葬料の申請と、
何やかやと走り回り、
アッという間に一月半が過ぎてしまいました。
これで親父も鬼籍に入って向こうの人になります。
もう、
明日からは夢に出てこないと思う。
(実は、亡くなってからチョクチョク出てました)
そう願いたい。
登録:
投稿 (Atom)